ストレスに効果のあるアロマブレンドをご紹介!男性にも女性にもおすすめのアロマテラピー

疲れが取れにくい、体の倦怠感だるさ、自信喪失でやる気が出ない、不安、いつも眠りが浅い…、忙しい現代ではそんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?アロマテラピーは自然の植物の力を取り入れ、乱れた心身バランスを整え、私たちの体や心を本来の健康状態へ導いてくれる優しい自然療法です。どなたでも気軽に始めることのできるアロマテラピー!是非参考にしてみてくださいね。

ストレスに効果のあるアロマブレンドをご紹介!男性にも女性にもおすすめのアロマテラピー

2018年01月18日更新

アロマ

小林 香代子 (アロマセラピスト)

  • fb
  • line
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています。

[1]ストレスとは?

私たちは日常生活で常に外部から何らかの「刺激」を受けながら生活しています。嬉しいこと楽しいことなどの一見良い「刺激」であっても体には変化による緊張状態の影響をもたらします。

人間関係や仕事上の悩み、不安、忙しさ、はたまた天候や騒音などの環境要因によっても体は常に「刺激」を受け、緊張状態となります。

この「刺激」による緊張により、体と心に歪みが生じ、自律神経のバランスを崩したり、内分泌系や免疫力にも影響を与えることを「ストレス」と呼びます。

ストレスに効果のあるアロマブレンドをご紹介!男性にも女性にもおすすめのアロマテラピー
このような外的刺激によるストレスを長期間にわたって抱え続けると、私たちの体は歪みを修正することができなくなり、次第に様々な心身症を伴う不調を感じるようになります。

そして、結果気づけば心も体も限界を超えてしまい、悲鳴をあげるということになりかねません。ストレスを受けることは生きていく上で誰もが避けては通れないことですので、大切なのはストレスサインに気がついたら実行できる、早めの対処法を知っておくことです。

[2]様々なストレスに対応するアロマ

私たちはストレスを受け続けることにより、不眠、緊張、不安、悲しみ、うつ、筋肉の苦痛、など、様々な問題を引き起こし健康を脅かしてしまいます。

アロマテラピーにはそれぞれの症状に適したエッセンシャルオイルが存在し、嗅覚を通じ香りの力で心や体のバランスを整えやすらぎを与え健康な体へと導いてくれる働きがあります。気になるストレス症状があればぜひ参考にしてみてください。

ストレスに効果のあるアロマブレンドをご紹介!男性にも女性にもおすすめのアロマテラピー

様々なストレスに対応するアロマの例

・安眠効果

ラベンダー、オレンジスイート、スイートマジョラム、ベルガモット、サンダルウッド

・緊張感・不安感を取り除き気持ちを落ち着けたい

ベルガモット、マンダリン、メリッサ、シダーウッド、パチュリ

・興奮を鎮めイライラを抑える

ラベンダー、ペパーミント、サイプレス、フランキンセンス、イランイラン

・悲しみ・気分が沈む時


ジャスミン、ネロリ、グレープフルーツ、オレンジスイート、スイートマジョラム

・自信喪失・やる気を出したい

ローズマリー、ジャスミン、オレンジスイート、ベルガモット、パチュリ、シダーウッド

・集中力をアップさせたい

バジル、ジンジャー、ユーカリ、レモングラス、ローズマリー、グレープフルーツ

・風邪の症状・風邪予防


ユーカリ、スイートマジョラム、ローマンカモミール、ティーツリー、タイム、サンダルウッド

・筋肉痛・足のむくみなど体の不調

サイプレス、ローズマリー、レモン、ジュニパーベリー

・お肌のトラブルの改善

ラベンダー、ゼラニウム、ローズウッド、サイプレス、サンダルウッド

[3]ストレスに効果のあるアロマテラピーおすすめの使い方

芳香浴

ボウルや洗面器などにお湯を張り、精油を2~3滴垂らします。そして、空気中に拡散された精油の香りとともに、その蒸気を鼻からゆっくりと吸い込み、体内にアロマの有効成分を取り入れる方法です。

精油の入った蒸気を吸入することで、深いリラックス効果が得られ、ストレスを取り除き、疲労回復に役立ちます。風邪かな?という時は抗ウィルス・抗炎症作用、発汗作用もあるティーツリー精油を使った芳香浴をすればつらい症状の暖和に効果的です。手軽に出来るので最も一般的なアロマテラピーの方法とされています。

アロマバス


アロマバスとはバスタブに精油を垂らし様々なリラックス効果を楽しめる入浴法です。少しぬるめに感じる38度前後のお湯に、バスソルトやキャリアオイルに混ぜた精油(1~5滴ほど)を入れ、ゆっくり15分以上浸かり体を温めましょう。

アロマ精油の持つ、様々な有効成分が働き、さらに新陳代謝がアップし血行促進され、体が芯からじんわりと温まります。デトックスやアンチエイジングにも効果的です。腰痛や冷え性、むくみが気になる方には特におすすめです。

また、湯気に混ざった癒しの香りを鼻から吸い込むことにより、ストレス解消や疲労回復に効果を発揮します。

アロマスプレー

ひと吹きで香りが広がりアロマの効能も楽しめるアロマスプレーは、それぞれのストレス症状に合わせあらかじめブレンドしておくと、仕事場や出張先、旅行先にも持ち運ぶことが出来、好きな時にいつでも使えるのが魅力です。

「ラベンダー」や「マジョラム」をブレンドしたアロマスプレーを作っておくと旅先などでも心地よい安眠効果を得られます。抗ウィルス・抗炎症作用がある「ユーカリ」や「ティーツリー」のアロマブレンドスプレーを作っておくと、風邪の予防対策や風邪のひき始めの症状の暖和してオフィスでもお部屋の空気を浄化させるのに有効です。

自宅でのリラックスタイムやリフレッシュして気分をスッキリさせたい時にも効果的です。

アロママッサージ


アロマ精油の心地よい香りによる深いリラックス効果に加え、マッサージを取り入れることにより、ストレスからくる緊張を解きほぐし、さらに精油の持つ有効成分が皮膚から体内へと浸透し、毒素を流し血行促進してくれます。

アロママッサージのレシピ例として、リモネンを主成分とするマンダリン精油をキャリアオイルで希釈しアロママッサージオイルとして使用することにより、冷えやむくみの改善、細胞の活性化によるエイジングケアなどに効果を発揮します。

アロママッサージは体にも心にも良い変化をもたらすストレスケア方法です。

アロマディフューザー

アロマディフューザーは火や熱を使わないので、お手軽にいつでも安心してアロマ精油の香りを堪能できます。少量の水にアロマオイルを垂らしたものを超音波でミスト状にし、お部屋の空間に拡散させるものが一般的に使われているタイプです。

お部屋がふんわりと優しいアロマ精油の香りに包まれ、さらに加湿効果もあるので就寝時に使用すると心が落ち着き、ぐっすりと安眠効果も期待できます。男女年代問わずどんな方にもおすすめの効果抜群のアロマテラピー使用法です。

アロマストーン

何かと面倒な水の交換もなく、電気や火を使わなくても手軽にアロマの香りを楽しめるのがアロマストーンです。使い方は簡単、素焼きや石膏などで作られたアロマストーンにアロマオイルを直接たらすだけです。ストーンに染み込んだ、ほんのり柔らかなアロマオイルの香りがお部屋に優しく漂います。

オイルの種類にもよりますが、1~2日間、長いものでは3日間ほど香りが持続するものもあります。

アロマオイルの芳香が弱くなってきたら、その都度オイルを追加するだけ。この方法ならどなたでも気軽にアロマを取り入れることができそうですね。火を使うこともないので就寝時などには特におすすめです。香りに包まれぐっすり安眠効果が期待できます。お手入れ要らずで小さくて場所も取らないのも嬉しい点。

男性にも女性にも受けるオシャレなデザインのものもたくさん市販されていますので、精油とセットでプレゼントとしてもいいですね。

アロマキャンドル


ゆらゆら揺れる優しいオレンジ色の炎と精油の奥深い芳香で、精神を安定させ体や心を芯からリラックスさせてくれる、極上アロマとして大人気のアイテムです。ふんわりと良い香りがお部屋を満たし、日常の忙しさを忘れて優雅な気分に浸たることができます。

また、見た目も素敵なので「インテリアを上質でおしゃれに見せたい」という方にもうってつけ。好きな香りを見つけて、是非自分へのご褒美として上質なお家時間を演出するアイテムとして取り入れてみましょう。プレゼントにも喜ばれること請け合いです。

[4]アロマ精油使用時の注意事項

  • アロマ精油はハンカチや寝具に直接垂らすとシミになることがあるので注意して使用しましょう。
  • アロマ精油は原液のままで直接肌につけないようにしましょう。アロママッサージとして使用する際には、キャリアオイルなどで必ず希釈してください。
  • アロマ精油の内服は医師の指導のもとによる専門知識なしに行うことは危険ですので、絶対に避けましょう。
  • アロマ精油を使用する際、傷口・目・粘膜付近などには触れることのないよう十分注意してください。
  • 妊娠中は使用できない精油がありますので、必ず事前に調べてから使用してください。
  • 3歳未満のお子さんに関しては、「アロママッサージ」や「アロマバス」として肌に精油が直接触れるような使用法はお控えください。
  • レモン・ベルガモット・グレープフルーツといった一部柑橘系の精油やアンジェリカなどには光毒性があるため、使用後に日光に当たることは避けましょう。
  • アロマ精油は開封後1年以内には使い切るようにしましょう。誤飲を避けるために小さなお子さんの手の届かない場所に保管しましょう。
  • 直射日光を避け冷暗所に保管してください。

[5]男性も必見!ストレス軽減おすすめアロマ『グレープフルーツ』『ゼラニウム』『ベンゾイン』ブレンド例

プチグレン(精油・エッセンシャルオイル)のアロマ効果と楽しみ方!個性的な香りを堪能しよう
男女問わず現代人を悩ます様々なストレス。中でも多くの人に共通する「ダイエット」「不安を取り除きたい気分を明るく保ちたい」「質の良い眠りを手に入れたい」というお悩みに絞って効果のあるアロマ精油のブレンド例をご紹介します!

『グレープフルーツ』のアロマ精油を使ってスッキリダイエットをサポート

・グレープフルーツ+ラベンダー

気分を落ち着かせてリラックス。夜の寝る前などにおすすめのブレンド

・グレープフルーツ+ペパーミント+スイートマジョラム

食欲を抑え、脂肪燃焼に最適

・グレープフルーツ+ローズマリー

脂肪燃焼にむくみ・冷え症=血行促進

・グレープフルーツ+サイプレス+ジュニパー

デトックス効果

『グレープフルーツ精油』おすすめブランド

・生活の木【精油人気4位】グレープフルーツ精油3ml~/Grapefruit

 
世界51ヶ国のパートナーファームと提携し、国内各地にアロマ専門店を展開している「生活の木」。エッセンシャルオイルの種類は150種類以上、その品揃えは圧倒的です。

有機栽培で丹精込めて育てられた植物から蒸留し、商品加工される「生活の木」のエッセンシャルオイルは、栽培から加工における全ての工程でオーガニック基準を満たし、その品質は各機関で認証されています。アロマ初心者からプロまで、幅広いニーズに応え、様々なシーンで活用されている精油です。

生活の木 グレープフルーツ 3ml

生活の木 グレープフルーツ 3ml

600円(04/20 03:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

『ゼラニウム』のアロマ精油を使って気分を明るく!イキイキした毎日をサポート

・ゼラニウム+ラベンダー+ローマンカモミール

イライラを抑え優しく心をリラックス

・ゼラニウム+ベルガモット

不安感や心配な心を穏やかに鎮める作用

・ゼラニウム+ローズ

悲しみ、孤独感の軽減

・ゼラニウム+サイプレス<

緊張感を取り除き安心安定感をもたらす

『ゼラニウム精油』おすすめブランド

・ドテラ doTERRA ゼラニウム 15 ml シングルオイル エッセンシャルオイル 精油

 
「正しい品種の植物を、正しい環境で育てながら、植物にとって適した正しい時期に、精油として効果的な正しい部分のみを収穫し、正しい条件・過程を経て、蒸留&抽出された100%純粋で天然素材のエッシェンシャルオイル。」

世界最高等級である『do TERRA社』のエッセンシャルオイルには、合成化合物や有害とされる物質は一切含まれておらず、今日手に入るものの中でも「最も安全で体に優しいオイル」と言われています。その高い品質からもアロマのプロに大変人気のあるブランドとして知られています。

dōTERRA[ドテラ] ゼラニウム [15ml]

dōTERRA[ドテラ] ゼラニウム [15ml]

5,980円(04/20 03:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

じっくりリラックスしたい人に!『ベンゾイン』のアロマ精油を使って安息安眠サポート

・ベンゾイン+イランイラン+オレンジスイート+ゼラニウム

気分が落ち込んでいる時に

・ベンゾイン+サンダルウッド+ローズ

不安を取り除き幸福感をもたらす

・ベンゾイン+フランキンセンス+ジンジャー

風邪の予防に

・ベンゾイン+パチュリ+ジャスミン+オレンジスイート

穏やかに気分を整え元気を与えてくれる

『ベンゾイン精油』おすすめブランド

・GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ベンゾイン 5ml 【AEAJ表示基準適合認定精油】


「本質的で本物であり、最高級の品質を求め続けること」をテーマに、優れた品質&存在価値のあるエッセンシャルオイルの研究開発に取り組むアロマブランド『ガイア』。優れた蒸留技術を持つメーカーで製造された、純度が高く混ざり気のない精油に定評があります。

その品質はアロマ精油専門店や、医療機関などでも高い信頼と評価を得ており、様々なシーンで長年愛用されています。(公社)日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油です。

[6]男性にも女性にも優しい!忙しい現代人必須のアロマでストレスフリーな生活を手にいれよう

様々なストレスに対応し、効果効能を得られるアロマテラピー。1日の始まりをスッキリシャッキリとさせ、集中力を高めて仕事にバリバリと取り組み、就寝時にはゆったりリラックス。そんな風に生活のオンとオフを切り替え整えてくれるアロマ精油は、男性にも女性にも取り入れていただきたい健康法と言えます。自然界から作り出されたアロマ精油を使いこなし、イキイキと輝くリズムある暮らしを手に入れましょう!

※アロマオイル(精油/エッセンシャルオイル)を使う際の注意点
アロマオイルは医薬品ではないため、「治療」できるものではありません。ここに掲載されている内容は精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。予めご了承ください。症状がひどい場合は医療機関を受診することをおすすめいたします。実際にアロマの香りに癒されるという方はたくさんいます。自分の体の状態や気分に合わせて上手に取り入れてくださいね。

  • 【毎月ちょっとずつ香水を試したい方へおすすめ】 香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

    『気になる香水はあるけどテスター(試供品)がない…』、『香りをちょっとずつ楽しめたらいいのに…』と思ったことはありませんか?

    香水のサブスクリプション『COLORIA(カラリア)』なら、気になる香水を気軽に、お得な価格で試せます!

    取扱ブランドはYSLやディオール、クロエなど、人気香水約1,000種類。ボトルで買うと1万円以上する香水が、月々たったの2,390円~(税込・送料無料)で楽しめます♡

    ここから申し込みするだけで、初回500円オフの特典付き!

    使い切りサイズのアトマイザーで届くので使いやすさも◎。しかも、香水選びに悩んだときは、無料の香水診断で自分の好みに合った香水を見つけられます。

    会員数50万人超えの大人気サービス、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

    \ここから申し込むだけ!初回500円OFF/
    憧れの香りも♪無料で香水診断をする

  • 関連するキーワード