サロンシャンプーおすすめランキングTOP20!通販で買える商品も
サロン帰りは髪の毛がサラサラですよね。その髪の毛を手に入れるには、サロンのシャンプーを使うのが有効!最近では、通販やドンキホーテなどで購入できるものもあります。コスパがいいものや香りが良いものなど、おすすめのサロンシャンプーをご紹介します。
2021年02月01日更新
記事の目次
[1]サロンのシャンプーは何が違うの?
サロンシャンプーとは?
サロンシャンプーとは、主にヘアサロンで使用されているシャンプーや販売されているシャンプーを指します。サロン帰りの髪の毛はサラサラで自分の髪ではないかのように見違えますよね。一般的に家庭で使われるシャンプーとは違う成分が含まれています。
例えば、サロンではパーマやカラーリングをするため、家庭で使うものよりも洗浄力の高いものが使われます。しかし、少なからず傷んでしまう髪の毛を補修、コーティングするために、コンディショニング効果の高さも必要になります。
このように、サロンでは家庭よりも質の高い成分が含まれているシャンプーを使っているため、いつもと違う髪の毛に仕上がるのです。
■くせ毛やエイジングケアに効果あり
サロンで使用しているシャンプーには質の良いシャンプーが配合されています。そのため、くせ毛に悩んでい・髪が傷んでいる方にはおすすめです。
■いい香りがするものが多い
サロン後の髪の毛は、とても良い香りがしますよね。それはシャンプーの配合成分にハーブエキスや専用香料が使われているものが多いためです。
■意外と安い
サロンのシャンプーは高く思われがちですが、容量が多いものもあり、長持ちするためコスパが良いものもあります。また、サロンでのサラサラつやつやな髪の毛が自宅で手に入ることを考えれば、納得感もあります。
[2]サロンのシャンプーの選び方
自分の髪質を理解しよう
まずは自分の髪質を理解することが、良い髪を手に入れる近道です。どんな悩みがあるかも理解しましょう。
例えば猫っ毛でペタッとしてしまう髪の毛が悩みの方、フケやかゆみが気になる方、繰り返すカラーやパーマで髪ダメージが気になる方、一人一人髪質や悩みは異なります。しっかり自分の髪の毛と向き合い、シャンプーを選びましょう。
また、シャンプーを選ぶ時だけでなく、サロンに行く際も、自分の髪の毛を理解しているとより良い仕上がりに近づくことができます。シャンプー選びにおいて、大きく4つに分けると、髪のダメージケア、ボリュームアップ、頭皮ケア、くせ毛補正に分かれます。
髪の毛のダメージが気になる方は、アミノ酸系や美容オイルが多く配合されているものを選びましょう。優しく洗いつつ、キューティクルも保護してくれます。リピジュアやペリセアという成分に注目すると良いでしょう。
ボリュームアップしたい人は、ケラチンPPTなどハリを増やす成分が配合されているものを選ぶのがおすすめです。髪の毛を作るのは頭皮からなので、植物由来のエキスで頭皮からケアしたり、ノンシリコンのシャンプーを選びましょう。
かゆみがあり頭皮のケアをしたい人は、グリチルリチン酸ジカリウムなどが配合されていると、頭皮の炎症を抑えてくれます。近年増えてきたオーガニックシャンプーやボタニカルシャンプー、薬用シャンプーもおすすめです。
くせ毛が気になり、まとまりのある髪の毛にしたい方は、保湿が大切です。ヒアルロン酸やグリセリンなどが保湿成分に当たります。また、オイルシャンプーも潤いを保つのでおすすめです。
シャンプーの種類は?
一見同じように見えるシャンプーですが、洗浄成分によって効果は異なってきます。大きく分けると3つに分かれます。
■高級アルコール系シャンプー
ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸アンモニウムなどと書かれているものを指します。汚れをしっかり落とし、泡立ちも良いのがポイント。しかし、刺激が強いのがデメリットとしてあげられます。
ドラックストアで買えるようなシャンプーはこれらが多く、「高級」とつきますが、アルコールの種類なので、勘違いしないように気をつけましょう。
■アミノ酸シャンプー
ココイルグルタミン酸NaやラウロイルメチルアラニンNaの成分が入っているものがこの種類にあたります。保湿力が高く、低刺激のため、ダメージケアにおすすめです。しかし、洗浄力が比較的弱く、値段は高めです。
■石鹸シャンプー
石けん素地や脂肪酸ナトリウムが配合されているシャンプーを指します。人にも環境に優しく、皮脂をしっかり落とせます。トリートメント効果がうすく、髪がきしみやすいのがデメリットです。
「ノンシリコン」は本当に良いの?
今では耳にする機会も多くなった「ノンシリコン」。シャンプーはノンシリコンを選んだ方が良いのでしょうか。
ノンシリコンシャンプーは、サラサラの洗い上がりで、髪の毛のボリュームが出やすくなります。しかし、シリコンは決して悪いものではありません。
シリコンが入っていると、髪の毛を保護してくれ、ツヤを出してくれます。洗い上がりの手触りも良くなります。
ノンシリコンシャンプーは髪質によっては合う、合わないがありますので、「ノンシリコンシャンプーだから選んだ方がいい」ではなく、自分に合ったシャンプーを選ぶようにしましょう。
美容師さんがオススメするシャンプーが良いとは限らない
サロンに行くとそこで扱っているシャンプーをおすすめされる事があります。もちろんサロンで使われているものなので、良いシャンプーが置かれていますが、それが自分に合ったシャンプーとは限りません。
口コミで人気だから、有名人が使っているからという理由ではなく、しっかりと自分の髪質に合ったシャンプーを選ぶようにしましょう。
Amazonや楽天などのネット通販でも買える
サロンシャンプーはヘアサロンで売っているシャンプーを指しますが、インターネット通販でも販売されているものがあります。近くのサロンで自分の髪に合うものが売っていない、人気のサロン開発のものが使いたい、リピートして使いたいという方にはお勧めです。
しかし、商品によっては、古いバージョンのものがあったり、閉店したサロンの在庫品であったり、品質が保証されていない場合もあります。販売元が信頼できるメーカーか、最新バージョンか等確認してから購入するようにしましょう。
【PR】高濃度炭酸シャンプー『b.est(ビーエスト)ORGANIC SPARKLING SHAMPOO』
初回特別価格 1,800円(税抜)
炭酸とオーガニックの融合でつくられた、1本で6役を果たすオールインワンシャンプーです。
高濃度炭酸5,000ppmの濃厚な炭酸泡が頭皮の汚れをスッキリ落とすだけでなく、オーガニックオイルが傷んだ髪を補修!
合成界面活性剤は一切不使用で、高濃度の炭酸泡が毛穴の奥まで浸透し、頭皮を洗浄してくれます。
シリコンも不使用ですが、世界基準のオーガニックオイルの天使の泡が髪と頭皮に潤いを与えるため、切れ毛や枝毛もしっかりケア。
頭皮ケア×ツヤケア×補修ケアのトリプルサポート処方で毛髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。
99%がスキンケア成分なので、洗うたびにしなやかで美しい髪に導きます。フローラルな大人な香りも男女問わず好評です。
『香りも質感もホント最高!』(美容師)
洗い上がりのしっとり感と色持ちが本当に良いので、美容室でもお客様用に使ってます。買っていく方も多くいますよ^^
●引用元:ビーエストオーガニックスパークリングシャンプー公式サイト
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
[3]人気のサロンシャンプーおすすめランキングTOP20
【編集部おすすめ】KAMIKA(カミカ)黒髪クリームシャンプー
初回特別価格 1,980円(税抜)
クリームタイプのシャンプー『KAMIKA(カミカ)』。泡立たないのに仕上がりがすごいと話題です。
頭皮に直接なじませて揉み洗いするので、汚れをしっかり落とせるのはもちろん、血行促進効果も◎。
美容成分や保湿成分もしっかり浸透するので、健康な頭皮環境に近づけます。
さらに、ゴボウ根エキスやローズマリー葉エキスなど9種類の植物成分がフケ・かゆみを抑え、頭皮を消臭!
毎日、サロン帰りのようなうるツヤ髪を体感できます。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
20位 ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング
毛髪のダメージケアで力を発揮するハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング。洗浄剤にはシルクP.P.T.を使用しているだけあり、キューティクルを蘇らせてくれます。
洗浄剤だけでなく、添加成分もシルク。贅沢な上質の髪の毛を作り上げてくれます。トリートメントも必要ないぐらいの仕上がりは、一度は経験したら手放せなくなります。
配合成分のベースとなっているのは、シルク原料由来のラウロイルシルクアミノ酸K。シルクならではのクリーミーで滑らかな泡がソフトに洗いあげます。
ココイルメチルアラニンNaやコカミドプロピルベタインも配合されているので、洗浄力、コンディショニング力のバランスも良くまとまっています。
加水分解シルク、ヒドロキシプロピル加水分解シルクは強いコーテイングをしてくれるシルク素材で、髪を保護してくれます。
その他、
・保湿効果のグリセリン
・コレステロール
・グリコシルトレハロース
・アンチエイジング効果のあるクララ根エキス
・ローズマリー葉エキス
・ポリクオタニウム-10
・イランイラン花油
・ラベンダー油
・グレープフルーツ果皮油
が配合されており、良い香りと評判です。
19位 フィヨーレ Fプロテクトシャンプー ベーシック
サラサラな髪を手に入れたい方におすすめのフィヨーレ Fプロテクトシャンプー。サラサラになるだけでなく、内側からのダメージケアの効果も侮れません。
ボリュームダウンやウェーブダウンの原因でもある余分な皮脂もしっかり洗えるので、洗いあがりもスッキリとします。頭皮の環境改善や育毛効果もあり、皮脂の過剰分泌抑制もしてくれる、様々な悩みを解決してくれるシャンプーです。
<洗浄成分>
・ベースはコンディショニング効果もあるラウラミドプロピルベタイン
・弱酸性でありながら泡立ちの良いラウレス-4酢酸Na
・頭皮への刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分ココイルアラニンTEA など
また、
・キューティクルを保護してくれるメドウフォーム-δ-ラクトン
・ハリ、コシを与えるクレアチン
・シリコンに匹敵する指通り、ツヤ向上を実現してくれるゼイン
・しっとり感やツヤを出すジラウリン酸セラミドNS
などが、髪の毛をサラサラにしてくれます。
保湿成分も、ダイズステロールやガゴメエキスが効果を発揮します。柑橘系の控えめな香りです。
18位 コタ アイケア シャンプーY
低刺激でありながら、保湿力が優れているコタ アイケア シャンプー。サロンでの人気も高く、おすすめしている美容師さんが多くいます。ネットで販売していないのが特徴です。
アミノ酸系洗浄成分、PPT系洗浄成分、天然植物性オリーブ系洗浄成分と、3つの洗浄成分で髪だけでなく頭皮までさっぱりと洗いあげます。頭皮が弱い人やダメージが気になる人にもおすすめのシャンプーです。
<洗浄成分>
・洗浄力、コンディショニング力のバランスの良いラウロイルメチルアラニンNa
・低刺激のコカミドプロピルベタイン
・赤ちゃんにも使用でき、泡立ちの良いココイルメチルタウリンNa
・しっとり仕上げてくれるココイルグルタミン酸2Na
また、泡立ちを良くし、持続性もある花王開発のコカミドメチルMEAやサラサラに仕上げてくれるオリーブアンホ酢酸Na、保湿効果のあるアルギニンやグルタミン酸も配合されています。
ジャスミンブーケの香りで、リラックスできるバスタイムを演出してくれます。
17位 LOVEST by air サロンクオリティーヘアケア シャンプー
青山や銀座という一等地に展開するサロンのLOVEST(ラヴェスト)と共同開発されたシャンプー。2016年に発売されて以来、髪に優しく、洗浄力もしっかりあると人気の商品です。
こだわりの成分は、ベースをアミノ酸系洗浄成分、ラウロイルメチルアラニンNaやコカミドプロピルベタインにしており、髪の毛だけでなく頭皮にも優しい仕上がりになっています。
<配合成分>
・髪の補修、保湿効果のあるジラウロイルグルタミン酸リシンNa
・ヒアルロン酸
・ヒドロキシプロピルトリモニウム
・頭皮の保湿効果のあるジパルミトイルヒドロキシプロリン
・キューティクルを整えてくれるヒマワリ種子エキス
など11種類ものアミノ酸、ヒアルロン酸は3種類、さらにはダメージ補修成分が2種類と盛りだくさん。
髪を補修してくれ、ツヤハリのある髪の毛へと導くのでサロン帰りの髪質が実現します。みずみずしいガーデンローズ。ローズの香りが好きな方にオススメです。
16位 アンクオリジナルシャンプー
500ml 2,750円(税込)
有名モデルやタレント御用達のサロン“ANKHCROSS”(アンク・クロス)が開発したシャンプー。
希少成分を贅沢に配合&ノンシリコンで、オーガニック成分にとことんこだわっています。
ノンシリコンなのでキューティクルを剥がし毛穴をふせぐ心配がないため、有効成分が髪の奥深くまで浸透。
セラミドがキューティクルを補修し、注目成分リピジュア&ペリセアの保湿力で傷んだ髪の劇的な改善が期待できます。
なんと香りは14種類!プルメリアミルク(プルメリア+バニラ)やラクシュミー(ジャスミン+カシス)が人気ですが、最近では青りんごとローズをブレンドしたラヴィアンローズ(ローズ+グリーンアップル)も人気です。
15位 ベルタスカルプシャンプー
初回特別価格 1,980円(税抜)
天然由来成分を44種類配合した女性のためのスカルプシャンプー。これ1本で頭皮と髪へWアプローチしてくれます。
トリートメントいらずなので時短も可能!ノンシリコン・合成界面活性剤不要で頭皮への優しさも◎。
100%天然由来のアミノ酸系洗浄剤を使用しています。優しいのに洗い上がりはしっかり!
ノンシリコンとは思えない滑らかで自然な洗い上がりでトリートメント効果を実感できます。
天然精油のイランイランも配合しており、エイジングサポートやリラックス効果も期待できます。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
14位 クイーンズバスルーム シャンプー
くせ毛の原因である水分量を整えることに重きを置き作られているクイーンズバスルーム。ヘアケアブックによると、シャンプー後24時間経過しても、洗う前より髪の水分量が多いことが証明されました。
また、アミノ酸系界面活性剤を使っている事や、ノンシリコン処方のことからも頭皮に良いシャンプーと考えられます。
さらには薬用シャンプーであるクイーンズバスルームは、皮膚科医監修のパッチテストの結果、「皮膚刺激指数」が0,0という数値を出しており、医学的にも安全と証明されています。
頭皮のみならず髪の毛のケアもばっちり。とても使いやすいアイテムです。万人受けする石けんの香りです。
13位 bology(ビオロジー)
100年以上の歴史を持つ、世界的に有名なヘアブランド「シュワルツコフ」。世界中の美容業界をリードし続けたいるブランドであり、日本ではヘアサロン専用で人気がありましたが、そんなシュワルツコフから自宅用のヘアケアアイテムが2017年に登場しました。
世界で人気のサロンクオリティーが毎日自宅で再現出来るということや、髪の骨組みから修復できるダメージケア力も魅力です。
髪がごわごわしダメージを感じているけれど、なかなかサロンへ行けない方におすすめです。ビオロジーに配合されているのは、バイオロジー分野で注目を集めているバルト海の海藻エキスや厳選されたハーブ。
海藻エキスであるカラフトコンブエキスは、アミノ酸をとても豊富に含んでおり、髪の芯の部分からケアしてくれます。厳選されたハーブは、保湿効果の高いものを始め、頭皮のコンディションを整えてくれるものなど様々なものを配合。
潤いをしっかり与えてくれ、頭皮のコンディショニングを整えてくれる効果が期待できます。また、革新的なアミノ酸テクノロジーが髪の骨組み部分の奥までケアしてくれます。香りは、ヒヤシンスやヘリオトロープのフローラルブレンド。女性らしい上質な香りです。
12位 ISM(イズム)サロンクオリティーヘアケア パッショネイトピンク シャンプー
芸能人も通うヘアーサロン「ISM(イズム)」のオリジナルシャンプー。保湿・補修を促しながら洗える、ノンシリコンシャンプーですが、きめ細かい泡立ちで、汚れをメルティングオフしてくれます。
全部で5種類の香りがありますが、おすすめの「パッショネイトピンク」の香りは、南国のあたたかな風に包まれたような甘いフローラルフルーティー。
フローラルフルーティーの香りのノンシリコンシャンプーを使ってみました。
オレンジベリーカシスの香りからジャスミンの香りが続き、最後にムスクの深い香りの余韻へと変化するヘアケアなんです。
サロンのヘアケアなだけあってとてもしっとりして効果を実感できました。
香りは甘すぎず優しい香りで気に入りました。翌日になっても髪の状態がいいので相性がよくトリートメントのリピートも考えています。
口コミ引用サイト:@cosme
髪がしっとりと潤いサラサラすることを実感できる、高品質なシャンプーです。香りも持続し、香りは変化しながらも、翌日まで南国のフローラルフルーティーの香りを楽しめます。
11位 チャップアップシャンプー
初回特別価格 3,280円(税込)
高級アミノ酸系洗浄剤が5種類も使用されたチャックアップシャンプー。さらにオーガニックエキスも10種類配合されており、弱酸性で頭皮の潤いもキープしてくれます。
髪だけでなく、頭皮にも優しいシャンプーです。泡立ちの良さ、頭皮ケア、髪の毛のつや出しとすべてにおいてバランスが良い人気の商品です。
<配合成分>
・洗浄剤、コンディショナー効果両方を併せ持つコカミドプロピルベタイン
・肌に優しく、コンディショニング効果の高いココイルグルタミン酸2Na
・肌に優しい成分でありながら洗い上がりの使用感も与えてくれるカラウロイルアスパラギン酸Na
・保湿効果の期待できるグリセリン
・ツヤ感を高めてくれるPPG-3カプリリルエーテル
・コンディショニング効果の高いポリクオタニウム-53
・ハリやコシを与えてくれるy-ドコサラクトン
・コラーゲン生成を促してくれるグルコシルルチン など
また、オーガニックエキスとして、血行促進効果のセージ葉エキス、エイジングケアしてくれるローズマリー葉エキス、保湿効果のあるキュウリ果実エキス、防腐、殺菌作用、血行促進のタチジャコウソウ花、葉エキスなどたくさんのエキスも配合されています。
ローズとフレッシュフルーツの香りが広がります。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
10位 アジュバン リ シャンプー
何度も重なるパーマやカラーでダメージを受けた髪もしっとりサラサラにしてくれるアジュバンのリシリーズ。くせ毛の人やロングヘアーの人におすすめできるシャンプーです。
一番こだわっているのは頭皮のクレンジング力。ベタインベースやスルホコハク酸、アラニンが配合されており、洗いあがりはさっぱり。
<配合成分>
・洗浄剤、コンディショナーの両性を持つコカミドプロピルベタイン
・泡立ちの良さが特徴のスルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
・さっぱり洗い上げてくれるラウロイルメチルアラニンNa
・肌に優しくベビーシャンプーなどにも使われているココイルグルタミン酸K
・ダメージを保護し、保湿性を高めてくれるポリクオタニウム-10 など
スタンダードなリシリーズは、ベルガモットの爽やかな香り。他にもハイビスカスやミントの香りも展開してます。
9位 アプルズ
ベビーシャンプーにも使われている洗浄剤を使用している低刺激、弱酸性のシャンプー。そのため、大人だけでなく子どもでも安心して使えます。
保湿効果の高いリンゴエキス、シュガーエステルが配合されていて、泡立ちも指通りも良い仕上がりになります。低刺激であり、バランスも良いので幅広い髪質の人が満足できるシャンプーです。
配合成分であるラウレス硫酸アンモニウムは一般的に洗浄力が強いのですが、しかし弱酸性であること、両イオン界面活性剤のコカミドプロピルベタインを多くして刺激を抑えています。
さらに、アミノ酸系洗浄剤ラウロイルメチルアラニンNaが配合されており、洗浄力とコンディショニング効果のバランスの良い素材です。
洗いあがり後のさっぱり感がありながら、リンゴエキス、シュガーエステルによる保湿効果も期待できるシャンプーです。フレッシュな青りんごの甘すぎない爽やかな香りが人気です。
8位 アマトラ クゥオ ヘアバスes
低刺激シャンプーの代表と呼ばれる、アマトラのシャンプー。髪にも地肌にも優しい仕上がりです。その秘密はアミノ酸。一般的なシャンプーは、石油系のもので出来ていますが、サロンで使用するシャンプーはアミノ酸系シャンプーであり、洗いあがりに違いが出ます。
アマトラのクゥオは、他のアミノ酸系シャンプーを超えるきめ細やかな泡立ちに加え、地肌の乾燥をケアする保湿力や、10種類のハーブが使用されておりダメージケアも叶えてくれます。また、育毛効果も期待できるため、男性にも人気のシャンプーです。
<配合成分>
・洗浄力、コンディショニング力のあるラウロイルメチルアラニンNa
・洗浄力の緩和や、コンディショニング作用の付与に使われるコカミドプロピルベタイン
・髪の毛に柔軟性を与えてくれるPEG-15ココポリアミン
・ダメージの保護や保湿性を与えてくれるポリクオタニウム-10
・紫外線が原因のダメージを防いだり、育毛効果を期待できるアロエフェロックス葉エキス
・保湿作用のあるセイヨウオトギリソウエキス など
柑橘系の爽やかなベルガモットの香りです。
7位 ルベル ナチュラルヘアソープ SW(シーウィード)
「酸性石鹸のラウレス‐4酢酸Na」がベースになっているルベルのシャンプー。SWはルベルの中でも人気シャンプーの1つです。人にも地球にも優しい酸性石鹸系のシャンプーで、配合されている植物成分も天然由来のもの。
髪と地肌に優しいだけでなく、成分を水や空気に変える界面活性剤「ECA」が使用されており、地球環境にも配慮されています。
さらに特徴的なのは、海の力をたっぷりの海藻エキス。髪をなめらかにしてくれる褐藻エキス、うるおいを与えてくれる大豆レシチン、カミツレエキス、様々な保湿成分が傷んだ髪の毛をケアし、つややかにしてくれます。
サロンシャンプーは通常のシャンプーより高いイメージですが、お値段もお手頃価格なので手に取りやすいシャンプーです。
香りはフローラルマリンの香り。浜辺にいるような爽やかな香りで楽しませてくれます。
6位 ミルボン ディーセス ノイ ドゥーエ ヴェロアリュクス シャンプー
サロンからの人気が高いミルボンのシャンプー。硫酸系と石鹸系、そしてアミノ酸系洗浄成分が良いバランスで配合されています。
「硫酸」と聞くと少し不安に感じますが、美容室でよく使用されています。「硫酸系洗浄成分」は一度で髪の汚れを落としてくれるメリットがあるので、しっかりと洗浄するにはおすすめです。
自宅で使用する場合は、毎日のケアではなく、週1、2回のスペシャルケアとして使用するのが良いでしょう。
その硫酸系とされるシャンプーの中でも、ミルボンのシャンプーは、良質な保湿成分が配合されているため、クレンジングシャンプーとしてオススメしている美容師さんが多くいます。
配合成分は、ラウレス硫酸Na+ラウレス-11酢酸Naの高い洗浄力のある成分が基本となっており、アミノ酸洗浄成分など合計8種類が含まれています。
その他にクレンジング効果の期待できるデシルグルコシド、ダメージケアに効果のあるペリセア、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つと言われているリピジュアも配合。
シリコンはきしみ防止程度に少し含まれています。香りはフルーティーブーケ。大人らしく上品な香りです。
5位 MEDULLA(メデュラ)シャンプー
初回特別価格 4,880円(税抜)
髪質や髪の悩みなど9つの質問に答えるだけで、その人に合ったシャンプーをカスタマイズしてくれるオーダーメイド感覚のシャンプーです。
処方の組み合わせはなんと3万種類!質問の答えを元に専門家が成分を厳選し、メデュラ独自の技術でブレンド。
シリアルナンバーによる管理で1本1本製造されるというこだわりです。香りは気分に合わせて選べる5種類。
香りによってテクスチャーの色が異なり、容器も色もかわいいと人気です。毎日のケアをサロン品質にしてくれます。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
4位 haru kurokami スカルプ
■定期価格:3,168円(税込)
■通常価格:3,960円(税込)
■容量:400ml(約2ヵ月分)
haru kurokami スカルプは、100%天然由来成分のノンシリコンシャンプー。髪の土台となる頭皮からキレイな髪を育むという発想で作られています。ノンシリコンとは思えないモコモコの泡も嬉しいポイント。
古い角質をやわらかくするソープナッツエキスや、ヤシ由来の洗浄成分などが配合されており、頭皮の汚れをしっかり取り除きます。
また、ヘアケア業界で注目されているキャピキシルやソメイヨシノ葉エキス、カミツレ花エキスなどのこだわりの栄養成分や、紫外線ダメージから髪と頭皮を守るイカズラ花エキス・グアバ果実エキスなども贅沢にブレンド。
さらに、髪のもととなるアミノ酸も配合。髪の毛はもちろん、頭皮の角質層までアミノ酸が浸透します。
haru kurokami スカルプ1本でしっかり汚れを落とし、たっぷり保湿もできるので、リンス・コンディショナーは不要!髪の根本からケアし、ハリ・コシのある美しい髪に導きます。
香りは、オレンジやイランイラン、アオモジなどの天然アロマをブレンドした柑橘系の香りでリラックス効果も◎。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
3位 Bio Lucia(ビオルチア)シャンプー
初回特別価格 3,280円(税込)
育毛剤で有名なチャップアップから女性向けのスカルプシャンプーが誕生!
髪と頭皮のことを真剣に考えてつくられたビオルチアシャンプーは、大人の女性の髪の悩みにアプローチします。
厳選した10種類のオーガニック成分を配合し、肌に優しい弱酸性(赤ちゃんにも使用可)。
さらに頭皮をいたわる無添加&ノンシリコンで、洗い心地抜群!ノンシリコンとは思えない指通りも◎。
トロリとした濃厚なテクスチャーが頭皮と髪に浸透し、使い続けるうちに、髪や頭皮の潤いを実感できます。
髪のプロである毛髪診断士と共同で頭皮のことを考えてヘアケア製品を研究・開発してきたチャップアップだからこそできた、健康な頭皮を育みながらケアできるシャンプーです。
香りは、エレガントで上品なフルーティローズ。大人女性の魅力を高めてくれます。
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
2位 ZACCパールリッチシャンプー
シャンプー&コンディショナー(各400ml) 5,800円
ZACCは表参道など都内を中心にに店舗を構える人気のサロン。代表を務めるのは美容師界では有名な高橋和義さんです。美容師ならではの発想で、髪の毛の扱いやすさに定評があり、「髪の毛が生き返る」「サラサラになる」という口コミの絶えないシャンプーです。
<配合成分>
・ベビーシャンプーにも使用される非常に低刺激のコカミドプロピルベタイン
・スルホコハク酸ラウレス2Na
・低刺激でありながら汚れをしっかり落としてくれるコカミドメチルMEA
・消臭効果の期待できる炭
・きしみや引っかかりを抑えるポリクオタニウム-10
・メドウフォーム-δ-ラクトン
・髪に潤いを与え、アンチエイジング効果を発揮するダマスクバラ花油
・かゆみ対策に期待できるグリチルリチン酸2k など
香りはシトラスフローラル。比較的シトラスが強めの香りです。
1位 KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー
初回特別価格 1,980円(税抜)
合成界面活性剤不使用で、赤ちゃん用の化粧品に使われるほど地肌に優しい成分で作られているクリームシャンプー『KAMIKA(カミカ)』。
地肌に優しいにも関わらず、なんとこれ1本でシャンプー+コンディショナー+トリートメント+頭皮ケア+ヘアパックといった5役を果たしてくれます。
その実力は美容室でのスペシャル補修ケアに匹敵するほど!その秘密は、エイジングケアに嬉しい成分「ヘマチン・メリタン」をはじめ、髪に栄養を閉じ込める3種類のオイル、こだわりの美容成分。
栄養たっぷりの濃密クリームが髪と頭皮を集中補修してくれます。クリームシャンプーなので泡立ちはほとんどないですが、クリームをしっかりなじませることで乳化させて汚れを落とします。
時短シャンプーでうるツヤ髪を手に入れませんか?
▼今ならキャンペーン中!
キャンペーンサイトを見る
[4]サロンシャンプーをしっかり実感!正しい髪の洗い方
せっかくいいシャンプーを使うならしっかり効果を実感したいですよね。間違った洗髪で効果が半減してしまうことにならないよう、正しい洗い方で洗いましょう。
①2~3分ほど予洗いする
シャンプーを使う前に頭皮を丁寧に洗うことが大切です。頭皮を揉むように動かし、隅々まで洗い流しましょう。この段階で日常生活で頭皮や髪に付着した汚れや、スタイリング剤の大半を落とすことができます。
②シャンプーを手に取り指の腹を使って洗う
シャンプーを手に取りよく泡立て、指の腹で頭皮を洗ってください。毛穴から汚れを押し出すイメージで1~2分かけて丁寧に洗いましょう。このとき、頭皮をこすらないように注意してください。頭皮や生えてきた毛髪を傷つけてしまいます。
③3~5分かけてすすぐ
頭皮や毛髪内部まで浸透したシャンプー剤を洗い流すには3~5分程度が目安です。シャンプーで洗う時間より長くすすぐように意識してください。泡がなくなったらOKではなく、丁寧に隅々まで洗い流すことが大切です。
[5]お家でサロンの仕上がりを
ヘアサロンでの仕上がりが毎日続けばいいのにというのは、誰もが思っているのではないでしょうか。つい、トリートメントやスタイリング剤に目が行きがちですが、実は一番大切なのは髪の土台を作るシャンプーです。なんとなくではなく、自分に合うシャンプーを選び、少し気分を高めてみては?
髪の毛が変わると人からの印象もかなり変わります。今は値段もかなり手ごろなものが増えています。是非気になったサロンシャンプー、使ってみてください。