チョコレートの香水おすすめ17選♪甘い香りの愛されフレグランス

甘いチョコレートの香りは香水でもまとえます。特に寒い季節にふんわりと香るチョコレートは、心を癒して温めるもの。今回はそんなチョコレートの香りを楽しめる香水をピックアップしました!メンズ向けの香水や手作りのチョコレート香水の作り方も合わせて紹介します。

チョコレートの香水

2023年02月13日更新

香水/フレグランス

Yukari (フェリーチェ編集部)

  • fb
  • line

[1] チョコレートの香りがもたらす効果

チョコレート

チョコレートの甘い香りをかぐと落ち着くという方は多いのではないでしょうか。

チョコレートの香りには心を落ち着かせリラックスさせる効果があるといわれています。

疲れたときや就寝前にチョコレートを食べる習慣が多くの国で根付いているのは、こうした効果が認められているからです。

また、チョコレートの香りには集中力を高める効果があるとか。

ポリフェノールが含まれ体にも良いとされているチョコレート、おいしいだけでなく心身ともに私たちの生活にプラスとなってくれる食べ物なんですね。

[2] 【レディース】チョコレートの香水おすすめ9選!

チョコレートの香水も、甘い香りやビターの香りなどさまざまです。香りの組み合わせがベリー系や柑橘系などに変化すると、印象も変わります。

このように幅広い印象のチョコレートの香水から、女性の魅力を引き出してくれるものを9つ選びピックアップしました。

それぞれの特徴も異なりますので、ご自身の好みに合わせて試してみてくださいね。

【ディメーター】チョコレートチップクッキー

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

ディメーターのチョコレートチップクッキーは、思わず食べたくなってしまいそうな、チョコレートチップクッキーそのものの香りです。

その再現度は「この香りをかぐだけでおなかが空いてくる」といわれるほど。

まるでオーブンでクッキー焼いている時に広がってくるそのままの香りを存分に楽しめます。

焙煎コーヒーのようなほろ苦い香りも感じられ、焼きたてのクッキーでカフェタイムを楽しんでいる気分も味わえるでしょう。

個性的な香りではありますが、くどさのない甘い香りなので身につけやすいと人気です。

ディメーターは、最初から最後まで同じ香りを楽しめるシングルノートにこだわり香水を作っています。

シンプルにひとつの香りだけを楽しんでいたい方、終始チョコレートチップクッキーの香りを存分に楽しみたい方には特におすすめです。

オレンジ系やベリー系のシングルノート香水と合わせれば、また違った香りを楽しめます。

<香調>

メキシカンチョコレート、ホワイトチョコレート、麦、くるみ、バニラ、シュガー

【イル プロフーモ】ショコラ

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

イル プロフーモのショコラは、甘さ控えめのダークチョコレートの香りにスパイスをほんのり感じさせる、大人の女性にぴったりな香水です。

フルーツの香りが先に立ちますが、苦みのあるカカオが徐々に香り出します。最後に出てくるのはバニラの程よく甘い香り。

甘さと苦みの絶妙なバランスからは、上品で高貴な印象を感じられるでしょう。

チョコレートの香りがアクセントになっているので、甘い香りが苦手な方におすすめ。

複雑な香りの変化はつけるたびに新しい発見がありそうです。

<香調>

●トップノート
タンジェリン、ナツメグ、サンダルウッド、ガルバナム

●ミドルノート
カカオ、プラム、ローズ、ジャスミン

●ラストノート
バニラ

【ゲラン】アイリスガナッシュ(廃盤)

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

ゲランの「アイリスガナッシュ」はなかなか見かけないホワイトチョコレートが表現された香水です。

あたたかいチョコレートにたっぷりの生クリームを加えたスイーツ、ガナッシュ。

そのガナッシュのうっとりするような香りにアイリスの香りが重なり合っています。

ホワイトチョコレートとアイリスの融合から、よりあたたかみのある優しい香りを感じられるでしょう。

「アイリスガナッシュ」は2012年に廃盤となった貴重な香水です。なかなか手に入りにくいので、見かけたらぜひ香りを体感してみてくださいね。

<香調>

●トップノート
シナモン、ベルガモット、ホワイトチョコレート

●ミドルノート
アイリス、パチョリ、シダー

●ラストノート
アンバー、バニラ、ホワイトムスク

【アリス&ピーター】ファンシーチョコ

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

アリス&ピーターの「ファンシーチョコ」はまるでカップケーキのようなかわいらしい見た目が特徴です。

その見た目からとても甘い香りがすると思われそうですが、甘さは控えめ。

はじめに感じられるのがオレンジやパイナップルのフルーティーな香りです。

その後ライラックやフリージアが爽やかに香り、最後にチョコレートがほろ苦く香ります。

柑橘系のフルーツが含まれているため、甘さだけでなくジューシーな香りを楽しめます。

ミントのスッとした爽快感も感じられ、暑い夏でもおすすめの香りです。

飽きのこないすっきりとした甘い香りはシーンを選ばず活躍します。

販売中のサイトをチェック!

<香調>

●トップノート
オレンジ、ライム、レモン

●ミドルノート
アプリコット、ピーチ、パイナップル、フリージア、ライラック

【マサキマツシマ】マットショコラオーデパルファム

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

「マットショコラオーデパルファム」は日本を代表するブランド「マサキマツシマ」の香水です。

最初はグレープフルーツやスイカの甘酸っぱい香りが先立ちますが、だんだんとチョコレートの香りが強くなっていきます。

チョコレートの香りの後はサンダルウッドやムスクがセクシーに演出。

チョコレートを使ったお菓子の香りではなく、チョコレートそのもののビターな香りを楽しめるのが「マットショコラオーデパルファム」の特徴です。

アシンメトリーなボトルは、マサキマツシマ自身が時間をかけて考え抜いたデザイン。

「マットショコラオーデパルファム」の香りの大人な雰囲気は、ボトルデザインからも感じられます。

<香調>

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

●トップノート
ブラックカラント、グレープフルーツ、スイカ、ローズ

●ミドルノート
ダークチョコレート、カカオ

●ラストノート
サンダルウッド、ココナッツ、ムスク

【モンタル】チョコレート グリーディー

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

「チョコレート・グリーディー」はパリの高級フレグランスメーカー「モンタル(MONTAL)」により作られた香水です。

終始同じ香りが楽しめるシングルノートで、本格的なチョコレートの香りを長く楽しめます。

ガナッシュの濃厚なチョコレートだけでなくビターオレンジも感じられ、甘さと苦みが絶妙なバランスで香ります。香りが長持ちするのもうれしいポイント。

スタイリッシュなボトルデザインは、インテリア性もばっちりです。

<香調>

カカオ、バニラ、トンカビーン、コーヒー、ドライフルーツ、ビターオレンジ

香りはもうまさにチョコレート!
再現度の高いまるでナッツの入ったチョコレートの様です。
ビターな高級感のあるチョコ、というよりは
甘さのあるその辺でスーパーとかで手軽に買えるナッツチョコレートやチョコレート菓子のような香りに感じました。
甘いけど甘すぎない親しみやすい美味しそうなチョコレートの香りで私は好きです。
出典 楽天市場

【パコ ラバンヌ】ブラックエクセス フォーハー

「ブラックエクセス フォーハー」は、フランス発のブランド「パコ ラバンヌ(Paco Rabanne)」から出ている女性向けの香水です。

酸味を感じさせるクランベリーの香りの後に、香りのアクセントとしてカカオが香ります。

スパイシーなカカオの香りに華やかなローズの香りが合わさった後に感じられるのが、パチョリやバニラの深く甘い香り。

クランベリーチョコレートのような甘酸っぱさとフローラルの爽やかな香りで、セクシーで可愛らしい印象を与えます。

カカオとローズはなかなか見かけない珍しい組み合わせです。

チョコレートの香りを感じつつ個性を出したい方には特におすすめします。

デザインもローズの色を思い浮かべるような赤いボトルで、大人な雰囲気を覚えます。

<香調>

●トップノート
クランベリー、ピンクペッパー、タマリンド

●ミドルノート
カカオ、ローズ、ブラックバイオレット

●ラストノート
バニラ、パチョリ、マソイアウッド

【キャロライナ ヘレラ】グッドガール

「グッドガール」はただ甘いだけではない、ミステリアスな大人の女性を演出できる香水です。

始めはベルガモットやレモンの柑橘系の爽やかさを感じられますが、すぐにコーヒーやアーモンドの香ばしさが出てきます。

徐々にジャスミンやローズなどの花の香りが顔を出し、最後には焙煎したカカオやシナモンで甘く香ばしく締めくくります。

甘々しくかわいらしさがあるというよりは、夜の街にいるセクシーな女性の印象を感じられるはず。

香水ボトルはお洒落で印象的なハイヒールの形をしています。香りの印象と合わせ、香水ボトルからも大人な美しい女性を連想してしまいますね。

<香調>

●トップノート
アーモンド、コーヒー、ベルガモット、レモン

●ミドルノート
チュベローズ、ジャスミン サンバック、リリー、オレンジブロッサム、ブルガリアンローズ

●ラストノート
トンカビーン、カカオ、バニラ、プラリネ、サンダルウッド、アンバー、ムスク、カシミアウッド、パチュリ、シナモン、シダーウッド

見た目がお洒落なので飾っていても素敵!
香りも私好みの甘い系の香りでした。
出典 amazon

【プラダ】キャンディナイト

「キャンディ ナイト」はミラノ発の世界的ブランド「プラダ(PRADA)」が手がける、大人の色気が表現された香水です。

はじめはビターオレンジをベースにアイリスやネロリの爽やかな花の香り。

徐々にバニラやトンカビーンの甘い香りが顔を出し、最後にチョコレートがパチュリの落ち着いた香りと重なり合い締めくくります。

最後に出てくる香りは、まさに高級チョコレート店を思い起こさせる濃厚な香りです。

落ち着いた大人の甘い香りからは、オリエンタルで官能的な印象を受けるでしょう。

<香調>

●トップノート
アイリス、ビターオレンジ、ネロリ

●ミドルノート
バニラ、トンカビーン

●ラストノート
チョコレート、パチュリ

キャンディナイトのチョコレートの香りに興味を引かれて試してみましたが、とてもビターで、キャンディの甘い香りにとてもいいアクセントになっていると思います。
つけたてはビターオレンジやネロリのシトラス調の香りが感じられますが、すぐにグルマンらしい甘い香りになります。
厚みと重みが感じられ、名前の通り夜向きの香水だと思いました。
出典 楽天市場

[3] メンズにおすすめのチョコレートの香水

ここからはメンズ向けのチョコレートの香水を紹介します。

チョコレートは甘い印象なので女性向けに思われがち。そんな甘く優しい香りも、スパイスの刺激やコーヒーのほろ苦さが組み合わさると、男性的な雰囲気に変化します。

大人の男性にぴったりの香水を厳選しましたので、香水選びの参考にしてください。

【ティエリーミュグレー】エンジェルメン

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

 

ティエリーミュグレーのエンジェルメン甘いは、甘い香りの代表格ともいわれる、大人気の香水です。

特にヨーロッパでの人気が高く、香水売上ランキングの上位に長年入っています。

香りはじめはラベンダーやベルガモットがすっきりと香りますが、徐々にキャラメルの風味へ。

ちみつやミルクも香り、まろやかな甘みに癒されるでしょう。

その後に出てくるのが苦みのあるコーヒーの香りです。

ミドルノートからラストノートにかけて甘くビターな香りを感じられ、リキュール入りの大人なチョコレートを連想させます。

香水ボトルはティエリー・ミュグレー自身がデザインしたもの。

青いスターが輝いており、男性が持っているだけでもおしゃれです。

<香調>

●トップノート
ラベンダー、ミント、コリアンダー、ベルガモット

●ミドルノート
キャラメル、パチョリ、ハニー、ミルク、シダー、ジャスミン、スズラン

●ラストノート
コーヒー、パチョリ、バニラ、トンカビーン、ベンゾイン、アンバー、サンダルウッド、ムスク

【アックスフレグランス】 ボディスプレー ダークテンプテーション

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

 

フランス発のフレグランスメーカー、「アックス(AXE)」が手がけているスプレータイプの香水です。

肌に直接使用できるので、お風呂上りに体に吹きかけて香りを楽しめます。

つけた直後に香るのが、チェリーやペアーの優しい香りです。

徐々にハーブを感じさせるスパイシーな香りに変化し、時間が経つとチョコレートやバニラの甘い香りを感じられます。

またプチプラなのがうれしいポイント。甘い香りに挑戦してみたい方はぜひ試してみてください。

<香調>

●トップノート
チェリー、ペアー、ジンジャー、コリアンダー

●ミドルノート
レッドペッパー、セージ、バジル

●ラストノート
ダーク チョコレート、バニラ、ホイップ クリーム、アンバー、パチョリ

アックスのボディスプレーはよく使うのですが、この香りが一番好きです。

ほのかに香るダークチョコレートの香りが気に入っています。ボディスプレーにありがちなきつい香りではなく夏でも使える甘すぎない香りで、周囲の評判も良いです。またリピートしたいと思います。
出典 楽天市場

【ゲラン】ランスタン ゲラン プールオム

「ランスタン ゲラン プールオム」は、フランス皇室の御用達コスメブランド「ゲラン(Guerlain)」から出ている香水です。

大人の男性の魅力を引き出す、センシュアルな香りを楽しめます。

最初に感じられるのが、レモンやグレープフルーツなどのフレッシュな柑橘系の香り。

これは中東や北アフリカで伝統的に作られてきた「アラク」と呼ばれるお酒からインスピレーションを受けているそうです。

アラクに入っている香辛料のアニシードのように、爽やかな香りから、徐々にカカオやパチョリの温かみのある香りへと変化。

最後にはムスクの甘い香りで締めくくられます。

最初に感じられる柑橘系の爽やかさと、時間が経ってから感じられるグルマンの香りの対比が魅力的な1本です。

<香調>

 

●トップノート
レモン、ベルガモット、アニス、グレープフルーツ、ジャスミン

●ミドルノート
カカオ、パチョリ、サンダルウッド、ティー、シダー、ラベンダー

●ラストノート
ナチュラルムスク、ハイビスカスシード、エレミ樹脂

フランスらしい香りで大変気に入りました。
出典 楽天市場

甘い香りの中にも、フォーマルな印象もあるので、仕事に愛用してます。
出典 amazon

[4] チョコレートの香水はバニラやシナモン、抹茶とも合う!ユニセックス香水5選

チョコレートの香りだけを思う存分楽しむのも悪くありませんが、バニラやシナモン、抹茶などとの組み合わせも違った一面がみえてきます。

特に、紅茶との組み合わせはティータイムを思い起こさせ、物語を楽しめますよ。

ここからはそんなさまざまな香りと組み合わさった、ユニセックス香水を紹介します。

男女問わず使えるので、パートナーとお揃いの香水として日常に取り入れてみてください。

【トム フォード】ブラック オーキッド オード パルファム

「ブラック オーキッド」は、ニューヨーク発のブランド「TOM FORD(トムフォード)」から出ている香水です。2006年にトムフォードの第一作目の香水として販売。マイケルジャクソンにも愛用された香水としても知られています。

最初に感じられるのはカシスやシトラスなどの香りです。赤ワインを思い起こさせる香りを楽しめます。徐々にガーデニヤやオーキッドの落ち着いた香りに変化し、最後にチョコレートやバニラの甘く落ち着いた香りで締めくくります。

全体的にムーディーで落ち着いた印象なので、大人の雰囲気を演出したい方にはおすすめの香水です。

<香調>

●トップノート
トリュフ、カシス、イランイラン、ベルガモット、マンダリン、レモン

●ミドルノート
オーキッド、スパイス、ガーデニア、フルーティノート、ロータス

●ラストノート
チョコレート、パチュリ、バニラ、インセンス、アンバー、サンダルウッド、ベチバー、ムスク

【セルジュ ルタンス】ファイブオクロックオジャンジャンブル

「ファイブオクロック オジャンジャンブル」は、フランスを代表する香水ブランド「SERGE LUTENS(セルジュ・ルタンス)」が手がける香水です。「午後5時のティータイム」の名前のとおり、紅茶の香りが印象的なオリエンタルな香りを楽しめます。

最初に感じられるのが、ティーとベルガモットの香り。吹きかけと同時に夕方のティータイムが始まります。徐々に出てくるのがジンジャーやシナモンの香りです。紅茶に合わせて用意した砂糖菓子を連想させます。最後にカカオやハニーなどの落ち着いた甘い香りに変化し、心を癒してくれます。

香りの変化から物語を感じられ、ホッと一息つく癒しの時間を演出できます。体に吹きかけるだけでなく、ルームフレグランスとして使うのもおすすめです。

<香調>

●トップノート
ティー、ベルガモット

●ミドルノート
シナモン、ジンジャー

●ラストノート
カカオペッパー、ハニー、アンバー、パチュリ

【クヴォン・デ・ミニム】シンギュラー オーデパルファム アッタイ

「シンギュラー オーデパルファム アッタイ」は、フランス発のボタニカルコスメブランドから出ている香水です。香水会の鬼才とも呼ばれる、ジャン=クロード・エレナ氏が手がけました。「シンギュラー オーデパルファム」のシリーズは、自然の象徴である動物をそれぞれ表現しています。そのうちのひとつである「アッタイ」はメスのオオカミをイメージした、雄大な印象の香りです。

香水をつけて最初に感じられるのが、刺激的なレッドペッパーの香りです。オオカミらしい力強さを感じられます。刺激的な香りを包み込むのが、徐々に出てくるココアの甘い香りです。最後はシナモンやアンバーウッドの甘く濃厚で落ち着いた香りが締めくくります。

刺激的な力強さだけでなく、チョコレートのグルマンな香りも楽しめる個性豊かな「シンギュラー オーデパルファム アッタイ」。トップノートの刺激と、ミドルノートの甘い優しさのコントラストも魅力的です。

<香調>

●トップノート
レッドペッパーコーン

●ミドルノート
ココア

●ラストノート
シナモン、アンバーウッド

【ディメーター】ダークチョコレート

ダークチョコレートの香料のみで作られた、本格的なチョコレートの香りを存分に楽しめる香水です。ホットチョコレートを作ったときに立ち込める、落ち着いた香りを感じられます。「ダークチョコレート」というだけあって、ただ甘いだけでなくカカオ度が高いチョコのようなビターでほろ苦い雰囲気も出ているのが特徴です。

ディメーターの香水なので、終始同じ香りが楽しめるシングルノートにこだわって作られています。チョコレートの香りが大好きでたまらない方には特におすすめの1本です。香水としてだけでなく、テーブルに置いているコースターやクッションカバーの目立たないところに付け、ルームフレグランスとしても使ってみてはいかがでしょうか。

シングルノートだからこそ楽しめる使い方が、香水のレイヤリングです。ディメーターが出している別のシングルノートの香水と重ね合わせれば、また違ったチョコレートの雰囲気に変化します。シングルノートの香水であれば香りの変化がないため、時間がある程度経っても好きな香りのままでいてくれますよ。

特におすすめなのが、ディメーターの「ラズベリー」との組み合わせ。甘酸っぱいラズベリーとほろ苦いダークチョコレートが組み合わさり、甘いお菓子のようなグルマンの香りを演出できますよ。

<香調>

ダークチョコレート

【メゾンマルジェラ】レプリカ マッチャメディテーション

「レプリカ マッチャメディテーション」はパリ発のブランド「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」から出ている香水です。レプリカのラインはすべて「香りの記憶」をコンセプトに作られ、イタリアやフランス、ドイツなど各香水に過去の国での記憶が刻まれています。

そんななかでも「マッチャメディテーション」には、レプリカ史上はじめて日本の記憶が刻まれました。イメージは「抹茶をたてて滑らかな泡をすする、静かで落ち着いた時間」です。

最初に感じられるのが、上品なグリーンティーの香りです。オレンジの柑橘系の爽やかな香りも重なり、優雅な印象を受けます。最後にホワイトチョコレートが顔を出し、クリーミーな甘い香りに変化します。グリーンティーと混ざりあい、まるで抹茶ラテを飲んでいるような気持ちになりますよ。

<香調>

●トップノート
グリーンティー、ベルガモット、オレンジ

●ミドルノート
ジャスミン、ティー(マテ)、オレンジブロッサム

●ラストノート
ホワイトチョコレート、オークモス、シダー

[5] 自分好みの甘さを作ろう!チョコレートの香水の作り方

チョコレートの香水で愛され女子になろう!おすすめ9選とメンズ向け香水、作り方もあわせてご紹介

「甘い香りが好き」と一口に言っても好みは人それぞれ。お好みの甘さを見つけづらい方は自分でオリジナルの香水を作ってみてはいかがでしょうか。

オリジナルの香水は、無水エタノールにお好みのエッセンシャルオイルやアロマオイルを加えるだけで簡単にできます。

加えるエッセンシャルオイルやアロマオイルをカカオ系の香りにすれば、チョコレートの香りの香水のできあがりです。

チョコレートの香りだけでは物足りない方は、好きなフルーツや花の香りを加えてみましょう。

たとえばオレンジの香りを加えると甘酸っぱい香りを作ることができます。

スイーツの香りを楽しみたい方は、ミントの香りを加えてみましょう。チョコミントの香りができあがります。気分に合わせてあなた好みの香りを作ってみてくださいね。

[6] チョコレートの香水に関するよくある質問

大好きなチョコレートの香りを、日常に取り入れて思う存分楽しみたいですよね。

ここからはチョコレートの香水に関する疑問や上手に使いこなす方法などをご紹介します。

香水が使えない場面でも役に立つ、香水以外のチョコレートの香りが楽しめるアイテムも紹介します。あなたの日常を大好きなチョコレートの香りで染めていきましょう。

チョコレートの香水が合う季節は?

ホットチョコレートを持つ手

チョコレートの香りが感じられるグルマン系の香水は、秋や冬の肌寒い季節にぴったりです。

ホットチョコレートやココアで暖まりたいときも、チョコレートの香りでホッと心が癒されます。芳醇で甘い香りは、冷えた身体も優しく包み込んでくれますよ。

冬にはクリスマスやバレンタインデー、ホワイトデーとイベントが目白押しです。そんなイベントにもチョコレートの香水は大活躍。

香りだけでも、イベントの季節がきたと実感できます。

また、チョコレートの香りはリラックス効果もあるのだとか。一緒に過ごす家族やパートナーの心も癒してくれます。

チョコレートの香水と同じ香りのようなコスメは?

チョコレートのコスメ

香水以外でもチョコレートの香りを楽しみたい場合は、ハンドクリームやボディケア商品がおすすめです。

ハンドクリームの「フローラノーティス ジルスチュアート」からは「チョコレートコスモスの香り」が販売されています。

カカオのほろ苦い香りにコスモスの明るく華やかな香りが組み合わさって、大人の香りを楽しめますよ。仕事の合間にも使えば、疲れた気持ちを癒し、晴れやかな気分に変えてくれます。

2023年の限定品のため、公式サイトでチェックしてみてくださいね!

フローラノーティスジルスチュアート公式サイト

「uka チョコレートボックス フォー スカルプケア」はチョコレートの香りを楽しみながら頭皮ケアができる商品です。

爽快感のあるミントと組み合わさり、チョコミントのような印象を受けます。頭皮をキレイに保てる上に、バスタイムを癒しの時間にしてくれますよ。

チョコレートの香水はどんな香り?特徴は?

チョコレートの香水

チョコレートの香水は、芳醇で甘いグルマン系の香りです。

と言っても、ノートは「カカオ」「ダークチョコレート」「ホワイトチョコレート」などさまざま。

「カカオ」はとろけるような甘い香り、「ダークチョコレート」はビターな大人の香り、「ホワイトチョコレート」はクリーミーな香りを楽しめます。

チョコレート以外のノートの組み合わせによっても、雰囲気が大きく変わります。

・ベリー系が組み合わさると…甘酸っぱい香り

・柑橘系が組み合わさると…爽やかな印象

・コーヒーや紅茶と組み合わせて…カフェタイム気分♪

などなど、ご自身で好きな組み合わせを見つけてみてくださいね!

チョコレートの香水の上手なつけ方は?

香水を付ける手

チョコレートの香りを楽しむにあたって大切なのが、香水をつける場所です。

チョコレートの癒される香りをご自身で常に感じていたいのであれば、手首や耳の後ろにつけましょう。

ほんのり香らせたい場合は、腰回りや太もも、ひざの裏などがおすすめです。特に腰回りは香りが長続きしやすい場所なので、デートなど相手にもチョコレートの香りを長く感じてもらいたい場合はぴったりの場所です。

脇の下や足の裏は、汗をかきやすくニオイが混ざってしまうので避けましょう。

つける量は1〜2プッシュがおすすめです。特に香りが立ちやすい上半身は、1プッシュ程度にとどめましょう。

吹きかけるときは肌から10〜20cmはなすと、つけすぎ防止につながります。

[7] チョコレートの甘い香りに包まれて心温まる時間を

チョコレートの香水

一口にチョコレートの香水といっても、ビターな大人の香りやクリーミーな香りなどさまざまです。ご自身で好きな香水を見つけて、日常に取り入れてみてくださいね。

チョコレートの甘い香りは、リラックスでき日頃の疲れを癒してくれるものでもあります。

好きな香水をみつけたら、身体に吹き付けるだけでなくルームフレグランスとしても使うと、思う存分チョコレートの香りを楽しめますよ。

チョコレートの甘い香りで身も心も温かい毎日を送ってくださいね。

  • 恋の願いを叶える相談所「恋愛神社」

  • 関連するキーワード