ハイブランドにそっくりな香りのプチプラ香水 Vol.5

知らない女の子はいない?! 発売当初から現在に至るまで、爆発的人気を誇り続ける清楚系モテ香水の代名詞「Chloé(クロエ)」。柔らかでフェミニンな香りは、春につけたくなる万人ウケフローラルです。今回はあまりにも有名な「Chloé(クロエ)」とそっくりなプチプラ香水をご紹介します。

2019年05月10日更新

香水/フレグランス

箸休メ お桃  FELICE ライター

  • fb
  • line

[1]みんな大好き♡ 清楚系モテ香水の代名詞「Chloé(クロエ)オードパルファム」


出典 youtu.be/e8KC9nUxuCA

街ですれ違う女の子がみんなChloé(クロエ)の香水をつけている現象が起こるほど、センセーショナルを巻き起こした「Chloé(クロエ)オードパルファム」
最大の魅力は、クセのない柔らかなフローラルの香りで、まさに万人ウケです。

香りの主役はローズ
通常ローズの香りはエレガントでクラシカルな印象を受けますが、Chloé(クロエ)のローズは「いつ、どこにでも、何歳の方にも」使用できるほど軽快でフェミニンな仕上がり。
たくさんの人に愛される理由がここにあります。

[2]ロマンティックなローズの香り「Chloé(クロエ)」ってどんな香水?

CHLOE EAU DE PARFUM(クロエ オードパルファム)

Chloé(クロエ)

2008年発売 発売当初価格:15,120円 税込(75ml)

調香師 Amandine Crelc Marie, Michel Almairac

調香 フルーティフローラル

■トップノート
ピオニー、ライチ、フリージア

■ミドルノート
ローズ、マグノリア、リリーオブザバレー

■ラストノート
アンバー、シダーウッド

■持続力
★★★★☆ 長め

■香りの強さ
★★★☆☆ 普通

トップノートは甘く瑞々しいライチと華やかなピオニー、優しい香りのフリージアが溶け合います。
トップノートが最もフルーティな印象で、ライチのジューシーさが際立って若々しいフレッシュな香りです。

そこからローズがどんどんと強くなり、ミドルノートではフローラル全開に!
リリーオブザバレーがブレンドされていますので、ローズがゴージャス過ぎず、ふんわりとした優しい香りに。

そしてローズを中心としたフローラルの香りは、香りが消えかかるまで続き、ラストノートではどっしりとした甘さのアンバーや、シダーウッドの香りはあまり感じられず、ミドルノートのままのように感じました。

全体を通して、ライチのフルーティさを感じるトップノートから、ローズ・ピオニー・フリージアが咲き誇るミドルノートがラストノートまで続く、ローズとピオニー、フリージアが主役の香りでした。
ライチをブレンドしたところがユニークで、この香りの最大の魅力ですね。

クロエ クロエオードパルファム 75ml [並行輸入品]

クロエ クロエオードパルファム 75ml [並行輸入品]

8,325円(03/22 10:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

[3]Chloé(クロエ)にそっくりな香り「カッサンドラローズインテンス/ジャンヌ・アルテス」


出典 fits-japan.com/blog/products/jeannearthes/details/cassandra_rose/

Cassandra Rose Intense EAU DE PARFUM
(カッサンドラ ローズ インテンス オードパルファム)

Jeanne Arthes

2014年発売 発売当初価格:3,900円 税込(100ml)

調香師 不明

■トップノート
ベルガモット、ローズペタル、ライチ

■ミドルノート
シダ−ウッド、フリージア、リリー、ローズ

■ラストノート
ピーチ、アンバー、ムスク

■持続力
★★★☆☆ 普通

■香りの強さ
★★★☆☆ 普通

トップノートはクロエと同じくフルーティなライチ。
ライチとローズの組み合わせがすでにChloé(クロエ)そのもの!ただし、カッサンドラローズインテンスはベルガモットが入っていますので酸っぱさを少し感じます。

そこからどんどんとフローラル全開になっていくところも似ています。
香料もローズ・フリージア・シダーウッド・アンバーがChloé(クロエ)と同じ組み合わせです。
ですが、カッサンドラローズインテンスはローズが主張して香り立つので、Chloé(クロエ)ほどフローラルのハーモニーは感じられません。ライチとローズの軽めのフローラル、という印象。

ローズの香りはラストノートまで続き、Chloé(クロエ)と同じく香りが大きく変化する事なく、ローズの香りが薄くなって消えていきました。


 

[4]ローズ初心者はプチプラも試してみて


今回はあまりにも有名なChloé(クロエ)にそっくりな「カッサンドラローズインテンス」をご紹介しました。

Chloé(クロエ)はクセのない万人ウケの香りとは言え、本格フローラルフレグランスですので、しっかりと香りますし、香りの持続力も長め。
ですのでローズ初心者は香り立ちが軽くて、持続力も短めの「カッサンドラローズインテンス」を試してみてはいかがでしょうか?

次回はウェディングドレスで有名な『ヴェラウォン』から、ブランドを代表する作品「プリンセス」にそっくりな香りを紹介します。
お楽しみに♡

  • インスタグラムで香りにまつわる最新情報を発信中

      felice編集部が「キレイと心地よいを叶える美容情報」を発信中! フォロワーさん参加企画やプレゼント企画も開催。フォローするだけで、お得な情報もゲットできますよ!みなさんのフォローをお待ちしております!
  • 関連するキーワード

    関連するブランド