"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
リラックス効果の記事
全 28 件
タイムはラベンダーやミントと同様、非常に認知度が高いハーブのひとつです。主に料理に用いられ、香草焼きやスープなど幅広く利用されています。タイムには非常に多くの種類があり、生産地などによって同じ学名であるにもかかわらず、含…続きを読む
菊池倫子 (アロマセラピスト)監修
最近では、紅茶や緑茶に並ぶほど飲用率が高まっているハーブティーの魅力をご存知でしょうか。ハーブのパワーは自然の恵みです。どのような効果があって、どんな種類があるのか、なんとなく飲んでいると気づかないものです。そこで今回は…続きを読む
まりや (FELICE編集部)
りんごは、高い抗酸化作用によってアンチエイジング効果もある果物として注目されています。食べることでも効果を得られますが、りんごのボディクリームを使うことによって、肌をより良い状態に導くことが可能です。 りん…続きを読む
chihori (felice編集部)
マートルは、アロマでよく名前が知られるユーカリやティーツリーと同じフトモモ科の植物です。和名では「ギンバイカ」と呼ばれ、ガーデニング用の植物としても人気を集めています。アロマの分野では空気清浄や風邪予防などにも効果がある…続きを読む
日本古来の木材で最も有名なものといえば檜(ひのき)ですよね。社寺仏閣などの歴史的建造物からまな板といった小物まで、私達日本人の生活に深い関わりがあります。そして、もちろんアロマテラピーでもヒノキ精油は様々な力を発揮する優…続きを読む
Keiko FELICE ライター
ライラックの花はご存知でしょうか。ライラックは「恋の花」とも呼ばれ、希少価値の高い甘く優しい香りはリラックス効果やダイエット効果も。今回はそんなライラックの特徴とともに人気の高い香水やシャンプーをご紹介していきます。…続きを読む
Ayano (フェリーチェ編集部)
ガーデニアの独自の香りは女性ファンが多く、香水やボディローション、ハンドクリームなどのコスメにも使用されます。ガーデニアだけでも十分香りを楽しむことができますが、香水のように他の花などとブレンドすることでより香りを感じガ…続きを読む
イリスは主に地中海沿岸に生息するニオイアヤメの根茎から抽出される香料で、世界で最も高価な香料として知られています。イリスのエレガントな香りは高級フレグランスにも使用されており、そのフローラルでパウダリーな香りに虜になる人…続きを読む
ラベンダーはコスメや石鹸、入浴剤に多く使われる身近なハーブです。ラベンダーは古くから薬草として使用されており、人の生活に欠かせない植物でした。しかし、ラベンダーの中にも種類があってそれぞれ特徴が異なることはあまり知られて…続きを読む
トンカビーンズは桜餅の香りがする精油です。桜餅は桜の葉を使って香りづけしてありますが、生きている葉や花には、あまり香りが感じられませんよね。それが乾いた状態や、塩漬けの状態だと「クマリン」という香り成分であの独特の香りが…続きを読む
夏になると名前を聞くことの多い「ハッカ精油(エッセンシャルオイル)」は、ニホンハッカの精油です。暑い時期に清涼感をもたらしてくれたり、虫除け効果を発揮してくれる他、消臭や風邪の予防にも役立つ万能な精油です。今回は、ハッカ…続きを読む
一日の疲れを癒やす睡眠時間、より快適でハッピーな時間にしたいですよね。そこでおすすめなのが、枕に香水をつけるというテクニックです。普段香水を使っている人はもちろん、あまり香水に馴染みがないという人も、寝る前にほんの少し枕…続きを読む
ベルガモットは柑橘系の植物で、紅茶のアールグレイの香りとしてよく知られています。イタリアで18世紀から栽培が盛んになり、現在では香水やコロンに欠かせない香料として知られています。今回は、爽やかな芳香でリラックス効果が期待…続きを読む
母の日のプレゼントでおなじみのカーネーション。可愛らしい見た目と甘くフローラルな香りが特徴ですが、香りのアロマ効果はご存知でしょうか?見た目だけではない、カーネーションの香りの効果効能をご紹介します。…続きを読む
観賞用やガーデニングで人気のヒヤシンスですが、アロマ効果があることをご存知でしょうか?とても希少で高価なヒヤシンス精油(エッセンシャルオイル)のアロマ効果とヒヤシンスの香りを楽しめるおすすめアイテムをご紹介します。…続きを読む
フローラルな香りとウッディーな香りが調和し、癖のない香りが特徴のホーリーフ。ホーリーフの精油は、ストレス解消や抗菌・抗ウイルス作用が期待され、他のエッセンシャルオイルとの相性も良いことから重宝されることの多いです。
みなさん精油(アロマオイル)はどんな香りが好きですか?人気なのはラベンダー、柑橘系、フローラル系が多いですよね。最近では「和精油」という自然由来の日本の香りの精油が注目されているんです。今回はあまりみなさんにとって馴染み…続きを読む
香りのおしゃれを楽しみたいけれど、香水はちょっとハードルが高いと感じている人や、いろいろな香りを楽しみたいと思っている人におすすめのアイテムがボディミストです。ほのかな香りで周囲に好印象を与え、幅広い活用方法のあるボディ…続きを読む
少し甘めで上品な香りが特徴のバニラの香りは、ほとんどの人が一度は嗅いだことがあるかと思います。バニラは、アロマオイルやアロマキャンドル、香水、お香などで使われている身近で人気の香りです。今回はバニラの香りがもたらす効果や…続きを読む
ソープやスクラブ、入浴剤などで有名な『LUSH』から、お客様のリクエストを元に作った『ボディスプレー』・『パフューム』・『パフュームオイル』が誕生しました。2018年12月5日よりオンライン限定かつ数量限定で発売中です。…続きを読む