"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
精油の記事
全 89 件
4月から新生活がスタートして2ヵ月ほど経ちますが、精神的に緊張の連続、疲れもたまり気味…という方も多いのではないでしょうか。メンタルの不調は放っておくと鬱や体調不良を引き起こしてしまいます。そうなる前にセルフケアしてあげ…続きを読む
鈴木 奈緒子 FELICE ライター
最近アロママッサージに触れる機会が増えていませんか?専門のサロンに行くだけでなく、美容室やリフレクソロジーのお店などでサービスでハンドのアロママッサージが受けられたり、思いがけずアロママッサージを体験できた!という方も多…続きを読む
服部 仁実 (アロマセラピスト)
現在様々なところで使用されているアロマケア。「身体のケアに良さそうなもの」というイメージはかなり浸透していると思いますが、そもそもアロマの効果とは一体どのようなものなのでしょうか!?アロマは身体や心へどう伝わって効いてい…続きを読む
Momo (アロマセラピスト)
間もなくクリスマス!町中がキラキラのイルミネーションで彩られて、にぎやかになってきましたね。今回はクリスマスにまつわるアロマをご紹介していきたいと思います。温かくて、ちょっぴりワクワクするようなアロマたちは、お部屋に彩り…続きを読む
Keiko FELICE ライター
…続きを読む
Mami FELICE ライター
季節の変わり目は気温や湿度も不安定になり、それは、心や身体にも影響を及ぼします。秋は特に夏の疲れを感じ、急な気温の変化に身体がついていかず、体調を崩しやすいです。しかし、涼しく過ごしやすい気候から、スポーツなど新しく何か…続きを読む
夏を満喫していますか?今年は出かけるのがなかなか難しいですが、計画を立てたり、癒しのリゾートの写真を眺めたりするだけでも少し気分が上がりますよね。今年の夏は自分だけの香りを作ってみませんか?アロマでつくる香水の作り方をご…続きを読む
美容院に行く時間が作れなくて最近髪のパサつきに困っていました。シャンプーでリピートしている『THE PUBLIC ORGANIC』のヘアオイルを新調しました。100%植物由来のヘアオイルは香りがよくヘアケア時間が癒しの時…続きを読む
木村 えりな FELICE ライター
南国チックで甘い香りのイランイランは、男女問わずに人気の香りです。香水などにもよく使用されています。そんなイランイランには、どんな効果があるかご存知でしょうか。今回はイランイランがどのようなものなのか、どんな商品があるの…続きを読む
小林 香代子 (アロマセラピスト)
金木犀(キンモクセイ)の香りが漂うと秋が来た!という感じがしますよね。1年の中でもこの時期特有の楽しみだと思います。実は、金木犀(キンモクセイ)の香りには様々な効果、効能があり体質の改善にもつながるといわれています。今回…続きを読む
菊池倫子 (アロマセラピスト)監修
昨今、身体の疲れや心の疲れを感じる人が増えてきています。ストレス解消法としてアロマを取り入れている方も多く、アロマポットやアロマディフューザーを使うのが主流です。しかし、それらよりももっと手軽にアロマを楽しめるのがアロマ…続きを読む
ベルガモット精油には、なんとなく気分が落ち込んだり、憂鬱になってしまった時に嗅ぐと元気になれる効果効能があります。今回はベルガモットアロマの効能や使い方、おすすめブレンドなどをご紹介します!…続きを読む
エスニック料理のスパイスとしてもお馴染みのカルダモン。ピリッとした爽やかな香りで、スパイシーな料理には欠かせませんよね。実はカルダモンには健康に役立つうれしい効果や効能がたくさんあるんです。今回はカルダモンについて、歴史…続きを読む
国産の自然素材を活かしたシンプルなスキンケアやコスメが人気の「SHIRO」。パルファンや練り香水、エッセンシャルオイルなどフレグランス系の取り扱いも豊富なSHIROには、ルームフレグランスもファンが多くいます。その中から…続きを読む
Akiko (フェリーチェ編集部)
最近は「香り」が身近な存在となりましたが、まだまだ「強い香水の香りはイヤ」「もっとほのかな香りがほしい」といった声も多くあります。欧米に比べて高温多湿な日本の気候に合った香りを市販で見つけるのは意外と難しい…。そんなあな…続きを読む
ぱやこ FELICE ライター
アロマ専門店だけでなく、最近では薬局や雑貨店やホームセンターなどでも必ず見かける「ラベンダーの香り」。実はこのラベンダー、びっくりするほどの効能を持ったハーブなのです。実際にラベンダーの香りにはどのような効能があるのか、…続きを読む
ユーカリ精油はアロマオイルの中でもメジャーなものですが、種類によって香りや効果に微妙な違いがあることをご存知ですか?違いを知らずに使うと、十分に効果が得られなかったり、逆に刺激になったりする場合があります。今回は3種類の…続きを読む
日本生まれのブランド、La CASTA(ラカスタ)をご存知ですか?原料や成分にこだわったアロマの香りが上品なシャンプーは、幅広い世代の女性に人気があります。今回はそんなラカスタシャンプーの人気の理由や種類、選び方について…続きを読む
Ayano (フェリーチェ編集部)
アミリスというアロマの香りを知っていますか?甘みを感じるウッディ調の香りは精油としてアロマテラピーを楽しんだり、香水の原料として使われています。香りの主役になることが少ないアミリスですが、実はサンダルウッドに似た落ち着き…続きを読む
リラックスしたいあなたにオススメのレモンマートル。今回は話題のレモンマートルをピックアップします。基本的な香りや効能だけでなく、簡単に作れるハーブティーの作り方もご紹介。…続きを読む