バニラの香水は男女問わず人気!オススメ香水28選&香りの効果を解説
「バニラ」の香水といえば上品で甘い香り。秋冬になると身に付けたくなる方も多いのでは?過去、SHIROでも期間限定でバニラの香水が発売されたりするなど、バニラベースのフレグランスは男女問わず大人気です。そこで人気ブランドからプチプラまで、おすすめのバニラの香水を紹介します。相性のよい香りや上手な付け方も解説しているので、ぜひチェックしてくださいね♪
2022年10月18日更新
記事の目次
[1] 大人女子におすすめしたい、バニラの香水
バニラの香水はいい匂いだとは思うけど、そもそも「どのような香りだったっけ?」とわからない方も、意外と多いのではないでしょうか。
まずは、知っているようで知らないバニラの香りの基本をまとめていきます。
バニラってどんな香り?グルマン系の香調
バニラの香水は「グルマン系の香り」と表現されます。
グルマンとはフランス語で「食いしん坊」の意味。
そんな「グルマン系」とはお菓子やスイーツの香りをヒントにした香調で、砂糖やクリームのように甘い香りが特徴です。
バニラ以外にもキャンディやキャラメルなどがグルマン系の香調と言われています。
ちなみに、食べ物全般ではなく甘いお菓子のような香りがグルマン系といわれるので、コロッケやラーメンといった料理の香りは含まれないようです。
そもそもバニラ=スパイスだって知ってた?
バニラの香水の元となるバニラ。実はブラックペッパーやシナモン、アニスなどと同じ、スパイスの一種だということはご存知でしたか?
バニラとはラン科のつる性植物で、バニラビーンズというバニラの果実がスパイスとして使われます。
採取した果実は、「キュアリング」と呼ばれる発酵と乾燥を繰り返すことで、皆さんの知るバニラの香りになるのです。
バニラはその甘い香りから、焼き菓子やアイスクリーム、プリンなどの香り付けとして使われます。
また、お茶に入れるとまろやかさが上がるともいわれているので、試してみてはいかがでしょうか。
バニラの香水がぴったりハマる季節は?春や夏にも使える?
濃厚で甘いバニラの香りは、寒く乾燥した季節に合うといわれているので、季節のなかでは秋冬におすすめです。
ただし、バニラのようなグルマン系の香水は強く香る性質があるので、付けすぎないように注意しましょう。
しかし、秋冬だけでなく春夏も含め、一年中バニラの香水を使いたい方も多いですよね。
春夏は温度も湿度も高いため、バニラの甘い香りは少し重く感じられるかもしれません。
もし、春夏にバニラの香水を使う場合は、足首の外側など香りが周囲に広がりにくいパーツに付けて、強く香り過ぎないようにすることがおすすめです。
[2] バニラと相性がいい香り
甘く上品なバニラの香水にはさまざまな香りが含まれていて、一言で「バニラの香水」と言ってもその香りは製品によって異なります。
そこで、まずはよく知られているバニラと相性がいい香りを紹介します。
ミルク
「女性の肌の匂い」と表現されることもあるミルクの香りは、バニラの香りとの相性抜群。
少し似ている雰囲気の香り同士ですが、バニラよりもミルクの香りの方が少しやわらかさを感じられることが特徴です。
そのため、合わせることで甘く濃厚なバニラの香りを少し軽やかな印象に。バニラ単体よりもふんわりとした甘さを演出します。
ラベンダー
気持ちを穏やかにしてくれるラベンダーの香りも、バニラの香りと相性がよいです。
ラベンダーの優しい香りがバニラの濃密な甘さをやわらかい雰囲気に変えて、誰からも愛されるマイルドな香りに。
香りに軽さも出るので、春夏にもバニラの香水を楽しみたいという方は、ぜひラベンダーと組み合わせてみてはいかがでしょうか。
チョコレート
チョコレートの香りは、バニラと同じグルマン系の香調にあたるので相性は抜群です。
ただし、チョコレートの香りはバニラよりも強く濃厚だから、組み合わせた場合にはチョコレートがメインとなることが多いです。
しっかりとした甘さのチョコレートに、バニラのやわらかな甘さがプラスされることで、優しく鼻に残る香りになります。
[3] バニラと相性がいい意外な香り
同じグルマン系の香りと相性のよいバニラの香り。しかし、グルマン系以外の香りとの相性も気になりませんか?
実はバニラはグルマン系以外の香りとも相性が良く、意外な組み合わせも楽しめます。
ここからはバニラと合わせたいおすすめの香りを紹介します。香水選びの参考にしてください。
シダーウッド
針葉樹を意味するシダーウッドは、ヒノキやスギがベースのスパイシーな香りが特徴。
そんなスパイシーな香りにバニラの甘い香りを合わせることで、どこかオリエンタルな雰囲気の香りが楽しめます。
「バニラの香りは好きだけど、甘すぎるのはちょっと苦手。」という方にも使いやすい組み合わせです。
シトラス・ミント
フルーティーでさわやかなシトラス(柑橘)やミント系の香りは、男女問わず人気の高い香りですよね。そんな香りともバニラは相性抜群です。
キリっとした印象のシトラスやミントのに、甘いバニラの香りが混ざることで、男性でも使いやすいさわやかな甘さが楽しめます。
また、シトラス・ミントのさわやかさにより、甘くないバニラの香りを楽しむことも可能。
濃厚な甘さが控えめになるので、春夏でもバニラの香りを使いたいという方にもおすすめです。
タバコ・レザー
甘い香りのバニラと、渋味のあるタバコやレザーの香りは、意外な組み合わせに思われるかもしれません。
けれども、重厚感のあるタバコ・レザーの香りは温かみのあるバニラと相性抜群。
洗練された大人の雰囲気を演出します。
実際のタバコとは少し違うお香を燻したようなスモーキーさや、高級感のあるレザーの渋い香りにより、大人っぽいムードでバニラの香りを楽しめます。
[4] 30代、40代にも人気!有名ブランドのバニラの香水17選
これまでバニラの香水の特徴や相性のよい香りを紹介してきましたが、ここからはおすすめの香水をご紹介。
まずは大人でも使いやすい、有名ブランドのバニラ系香水をまとめていきます。「バニラの香水がほしい!」と思ったらときは、ぜひ参考にしてください。
【ジルスチュアート】ヴァニラ ラスト オード パルファン
上品な甘さで一度触れたら忘れられない深い印象を残す、ジルスチュアートの香水。
■トップノート:キャラメル、プラリネ、ココナッツ
■ミドルノート:ジャスミンペタル、ティアレ、フリージアブロッサム、ピーチ、オレンジフラワー、ラズベリー
■ラストノート:サンダルウッド、ムスク、ピュアヴァニラ
バニラの香りを連想させる、アンティーク調で丸みを帯びたボトルデザインも魅力です。
【クリスチャンディオール】ヒプノティックプワゾン
赤いリンゴの様な形をしたボトルデザインも特徴的なディオールのヒプノティックプワゾン。ベースはオリエンタルウッドです。
■トップノート:ジャスミン、プラム
■ミドルノート:すずらん、ビターアーモンド、チュベローズ、ウイキョウ
■ラストノート:バニラ、ムスク、サンダルウッド
日本の淡い香りが立つバニラよりも、海外の甘いお菓子のようなバニラの香りです。
現在日本では廃盤となっていますで、amazonや楽天などのインターネットで探してみてください。
【エルメス】ヴァニーユ ガラント
強いバニラの香りというよりも、優しくオリエンタルな香りのなかにバニラが香るエルメスのヴァニーユ ガラント。
一筋縄ではいかない、不思議なバニラの持つ力を表した香りが特徴です。
トップノートのバニラの香りから、少しずつフローラルな香りに変化していき、ラストにはユリの花が香ります。
バニラの甘い香りが好きな方や、ユリの花の香りが好きな方におすすめです。
【エスカーダ】セクシー グラフィティ
みずみずしい赤やピンク系のフルーツと、華やかな花々の弾ける香りが特徴のエスカーダのセクシー グラフィティ。
■トップノート:ワイルドストロベリー、ラズベリー、グレープフルーツ、ミント
■ミドルノート:スズラン、レッドピオニー、ヴァイオレット
■ラストノート:カシミヤ、バニラ、ムスク
トップとミドルのフルーティーで華やかな香りに、ラストノートのバニラなどの甘さが感じられる、色っぽさと可愛らしさを両立する香水です。
【カルティエ】オードトワレ マスト ドゥ カルティエ
カルティエのオードトワレ マスト ドゥ カルティエは、洗練されたオリエンタルフローラルが品のよい女性らしさを感じさせる香りです。
トップノートやミドルノートにはローズやジャスミンなどの花々の香りをふんだんに使用していて、まるで満開のお花畑にいるような幸せな気分に。
そして、ラストノートのバニラの甘い香りが全体を包み込み、穏やかでやわらかい余韻を残します。
【ドルチェ&ガッバーナ】ザ・ワン オードパルファム
ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA) ザ ワン フォーメン オードパルファム EDP SP 50ml[並行輸入品]
「女性はすべて、The One.(唯一無二)」という考えから生まれた、ドルチェ&ガッバーナのザ・ワン オードパルファム。
トップノートのフルーティーな香りから、ミドルノートのジャスミンなどのフローラルの香りに変化します。
そして、ラストはバニラの香りを残すことで、力強い個性と甘く華やかな魅力を兼ね備えた香水です。
モダンで官能的な魅力とぬくもりを感じるようなオリエンタルフローラルの香調により、セクシーで落ち着いたバニラの香りを楽しめます。
【バーバリー】バーバリー・ブリット オードトワレ
バーバリー・ブリット オードトワレはバーバリー柄のボトルデザインに、フレッシュさとセクシーさを兼ね備えた香りが特徴です。
香りの変化でさまざまな表情を楽しめます。
■トップノート:スパイシーグリーン、イタリアンライム、グリーンアーモンド、アイシーペア
■ミドルノート:シュガーアーモンド
■ラストノート:アンバー、マホガニー、バニラ、トンカビーン
持続力の高い香水のため、1日に何度も付けなおす際は香りの強さに気を付けてくださいね。
【ゲラン】シャリマー
シャリマーは天才調香師と言われる、ジャック・ゲラン氏により1925年に誕生したオリエンタルフレグランスです。
■トップノート:フローラル、ベルガモット
■ミドルノート:アイリス、ジャスミン、ローズ
■ラストノート:バニラ
新鮮な香りのトップノートから、ミドルノートの温かく包み込まれるようなパウダリーな香調。
存在感のあるラストノートのバニラに変化することで、官能的でセンシュアルな匂いとなっていく香りが特徴です。
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】オーデコロン バニラ
サンタ・マリア・ノヴェッラのオーデコロン バニラは、強くて甘いオリエンタルシングルノートが特徴です。
色っぽく魅惑的なバニラの香りは、他の香水で感じるバニラの香りとはひと味違う落ち着いた控えめな印象。
バニラのなかにスパイシーな香りも含まれていて、そこから濃厚なカカオの深みへと変化します。
より大人っぽい魅力的なバニラの香りを楽しみたい方におすすめです。
【ロリータ レンピカ】オードパフュームスプレー
パリ在住の女性ファッションデザイナー、ロリータ レンピカのファーストフレグランス オードトワレ。
アダムとイブの禁断の果実をイメージしたリンゴの形をしたボトルデザインが特徴です。
■トップノート:アイビー、アニス、チェリー
■ミドルノート:オリス、バイオレット、リコリス、アマリリス
■ラストノート:ベチバー、ムスク、トンカビーン、プラリネ、バニラ
冬になるとつけたくなる、パウダリーでほんの少しセクシーな香水です。
【プラダ】キャンディ オーデパルファム
プラダのキャンディ オーデパルファムはグルマン系香水の名品とも言われている香水です。
■トップノート:キャラメル
■ミドルノート:ムスク、パウダリーノート
■ラストノート:バニラ、ベンゾイン
焦がしキャラメルのようなビターな甘さが主体で、そこにバニラが香ることでクレームブリュレのような雰囲気に。
しつこくない甘い香りは、可愛らしい大人の女性を演出します。
【アナスイ】スイドリームス オーデ トワレ
夢を叶えるという願いを込められてつくられたアナスイのスイドリームス オーデ トワレ。
■トップノート:オレンジ、ベルガモット、マンダリン
■ミドルノート:ピーチ
■ラストノート:バニラ
花や柑橘系の香りが主体となっているので、ラストノートのバニラの香りが残りながらも比較的軽い甘さが特徴。
エキゾチックな雰囲気を演出しながらも、飽きのこない香りといえるでしょう。
【モノテーム】バニラブロッサム オードトワレ
モノテームは、自然からインスピレーションを受けた、イタリア ヴェネツィア発祥のフレグランスブランド。
そんなモノテームのバニラブロッサム オードトワレは、官能的なバニラの香りがエレガントでフェミニンな印象を与えます。
洗練されたクラシカルなボトルデザインも特徴で、フレグランスの高貴な雰囲気を際立たせていますね。
【コティ】 バニラ ムスク
近代香水の祖として名高い、フランソワ・コティが立ち上げた香水ブランド、コティのバニラ ムスク。
ラストノートに胸が躍るような甘いバニラとムスクの香りを溶け合わせることにより、甘くスムーシーな印象のオリエンタル・スウィートの香調をベースにしています。
また、ラストにウッドの香りをアクセントとして聞かせているので、軽くなりすぎない雰囲気も特徴です。
他にチュベローズやトンカビーンズ、サンダルウッドなどの香りがマイルドかつ緩やかに溶け合うことで、華やかで奔放ななかにも大人の落ち着いた印象を感じさせます。
【ローラメルシエ】オードトワレ N アンバーバニラ
バニラビーンズの甘い香りにタンジェリンとアンバーをブレンドした、ローラメルシエのオードトワレ N アンバーバニラは、ローラメルシエのなかでも人気の高いエレガント香りです。
■トップノート:タンジェリン、ココナッツ、アーモンド
■ミドルノート:タイガーオーキッド、ミルクフラワー、ヘリオトロープ
■ラストノート:アンバー、バニラビーンズ、ブラウンシュガー、サンダルウッド
甘さのなかに官能的なムードを感じさせます。
【ブルガリ】ブラック オードトワレ
ブルガリのブラック オードトワレは、レザーやタバコのスパイシーななかにバニラの甘さをほんのりと混ぜたような香りが特徴です。
スモーキーで重厚感のある香りにバニラを巧みに合わせることで、大人のためのマニッシュな甘さが感じられて、どこか懐かしく親しみやすい印象に。
男性はもちろん、女性からの人気も高い香水です。
【トムフォード】タバコ・バニラ オード パルファム スプレィ
スパイスやコニャックの芳醇な香りに、トンカビーンズとバニラ、ココア、甘い香りの樹液をプラスしたトムフォードのタバコ・バニラ オード パルファム スプレィ。
紳士クラブを彷彿とさせるフレグランスで、クラシカルな印象が特徴です。
モダンかつ贅沢であたたかみのある香りが、男性的な色気を演出しています。
[5] 必見!プチプラでも高級感溢れるバニラの香り!スプレータイプのオススメ香水3選
続いてはプチプラで買えるバニラ系の香水を紹介します。
バニラの香りはプチプラでもラグジュアリーな雰囲気が漂い、高級感溢れることが特徴です。
そんなバニラの香水を手軽に楽しみたい方はぜひチェックしてくださいね。
【ジャンヌ・アルテス】ギュペシルク オードパルファム
バニラとアンバーでオリエンタルなムードを感じる、ジャンヌ・アルテスのギュペシルク オードパルファム。
■トップノート:スウィートアーモンド、ココナッツ、カンゾウ
■ミドルノート:オレンジブロッサム、ヘリオトロープ、ジャスミン
■ラストノート:サンダルウッド、バニラ、ムスク、モス
高級感のある大人の女性のセクシーさを演出し、贅沢で気品あふれるラグジュアリーな世界へと誘います。
【サムライウーマン】ドルチェバニラ オードパルファム
サムライウーマンのドルチェバニラ オードパルファムは、ふんわりと包み込むような甘く華やかな香りです。
■トップノート:バニラフラワー、アーモンドブロッサム、アニス
■ミドルノート:フィグ、ヘリオトロープフラワー、ピュアミルク
■ラストノート:シダ―ウッド、マダガスカルバニラ、ホワイトムスク
バニラの甘さがふわっと漂うお菓子のような、幸福感にあふれた気分になれるフレグランスです。
【ザ・ボディショップ】ボディミスト バニラ
ザ・ボディショップのボディミスト バニラは、うっとりするようなバニラの甘い香りが特徴です。
香りの持続時間は1~2時間。甘すぎず軽やかに香るので、仕事前や入浴後、ワークアウト後などのリフレッシュしたいとき、気軽に香りを楽しめます。
96%自然由来成分配合、ヴィーガン認証なのも選ばれているポイントです。
[6] ほんのり香らせたい人に♡バニラの香りの練り香水おすすめ5選
液体の香水よりもやさしく穏やかに香る練り香水はバニラの香りをよりほんのりと香らせたい方におすすめ。
また、練り香水は持ち歩きにも便利で、外出先でもつけ直ししやすくとても便利です。
こちらではバニラの香りが楽しめる練り香水を紹介します。
【ラッシュ】バニラリー ソリッドパフューム
バニラのなかにトンカビーンズとほんの少しのジャスミンを加えた、ラッシュのバニラリー ソリッドパフューム。
キャラメルを連想させるようなどこかほっとするような香りは、甘いだけでなく洗練された大人っぽさを感じさせます。
肌になじむと、誰もが惹きつけられるようなおいしそうな香りを堪能できる練り香水です。
ヴァシリーサ パフュームスティック メリッサ(ベリー&バニラ)
ヴァシリーサのパフュームスティック メリッサ(ベリー&バニラ)は、可愛らしいウサギのパッケージの練り香水です。
甘酸っぱいベリーの香りにとろけるようなバニラが愛らしく香る、キュートなグルマン系の香りが特徴。
リップスティックのようなデザインでどのようなシーンでも使いやすく、いつでもどこでもさりげなく香らせたい方におすすめの練り香水です。
ヴィーナススパ パフュームスティック イノセントビューティ
持ち運びやすい手のひらサイズのパフュームスティック。華やかさでスウィートな香りのなかにバニラを感じる練り香水です。
■トップノート:アップル、ペア、プラム
■ミドルノート:プリティウーマン、ブラックカラント、ヘリオトロープ
■ラストノート:トンカビーンズ、バニラ、ベンゾイン
トップとミドルの華やかなフルーティーフローラルに、ラストのバニラが残ることで、優美でしなやかな印象を感じさせます。
レイヤードフレグランス ホワイトムスク クレムドゥパルファム
レイヤードフレグランスのホワイトムスク クレムドゥパルファムは、日本人の肌に馴染むやわらかさを追求したクリームタイプの香水です。
「近くで優しく香る」ためにつくられていて、30cm以内に近づいたときにはじめて忍び寄るように香りが感じられます。
ホワイトムスクのさっぱりとした香りから、ほんのりと優しい印象のバニラとジャスミンの香りに変化。
また、クリームを肌に練りこむと香りが浸透するように肌になじみ、約6時間程度と比較的長く香りを楽しめます。
ソリッドパフューム ブルーミングバニラ
スヌーピーのパッケージがかわいらしい、ソリッドパフューム ブルーミングバニラ。
さわやかなフラワーバニラの香りで、保湿効果も期待できる優れものです。
スティックタイプだから手を汚さずに使えるだけでなく、液漏れの心配がないので持ち歩きにも便利。
キュートなパッケージデザインだから、プレゼントにしても喜ばれそうですね。
[7] 甘くないバニラ!?女性ウケ抜群のメンズ用おすすめバニラの香水
やさしく甘い香りが気分を癒してくれるバニラの香水は、女性だけでなく男性も楽しみたいですよね。
バニラ系の香水のなかにはメンズ用もあります。
甘さと華やかさを感じられる女性向けのものに対し、男性向けはスパイシーな香りのなかにバニラのやわらかさを感じられます。
また、重厚な香りにほんのりとしたバニラの甘さがプラスされているので、女性からの評価も抜群です。
こちらでは女性ウケ抜群なメンズ用のバニラ系の香水を紹介します。
【ジバンシィ】パイ
甘すぎないバニラの香りとスパイシーさの香るジバンシィのメンズ用香水パイ。
セクシーさを感じるバニラの香りが大人の男性らしさを演出します。
トップノートにはオレンジのフレッシュ感とバジルのスパイシー感があり、ミドルノートにはネロリやローズ、すずらんなどの清潔感溢れる香りを感じられます。
ラストノートには、バニラの甘みとウッディな香りで深みのある余韻があり、ぬくもりを感じたい秋冬におすすめの香水です。
スタイリッシュなボトルデザインは、お部屋のインテリアとして使ってもお洒落な印象に見せてくれます。
【アトリエ コロン】バニラ インセンス
Atelier Cologne Vanille Insensee (アトリエ コロン バニラ インセンス) 1.0 oz (30ml) Cologne Absolue
アトリエ コロンのバニラ インセンスは、繊細なバニラの甘さのなかに、ジャスミンとライムが香り、リッチなオークモスやウッズへとつながります。
■トップノート:コリアンダー、セダー、ライム
■ミドルノート:ジャスミン、ベチバー、オークモス
■ラストノート:バニラ、オークウッド、アンバー
バニラの香りは軽やかに香り、しっかりと香りを楽しめます。
男女問わず使用できる香りですが、甘さを抑えたウッディバニラは男性でも使いやすい香りです。
【ジャンヌ・アルテス】セクシーボーイ
ジャンヌ・アルテスのセクシーボーイは、名前のとおりセクシーな雰囲気を演出したい男性におすすめ。
■トップノート:アルテミジア、ミント、カルダモン
■ミドルノート:シダーウッド、ラベンダー、トンカビーン
■ラストノート:バニラ、サンダルウッド、ムスク
バニラの甘い香りとミントの清涼感ある香りは相性抜群で、バニラの甘さを抑えながらさわやかさをプラス。
さらに、ラベンダーの華やかで優しい香りにより、さわやかな色気と包容力を感じる香りです。
[8] バニラの香水の上手な付け方
バニラをはじめとするグルマン系の香水は香りを強く感じられることが特徴です。
そのため、付ける量や付け方を間違うと、自分はもちろん、周りにも不快感を与えてしまうかもしれません。
そこでこちらでは、バニラの香水を上手に使うテクニックをまとめていきます。
付ける場所はお腹〜足首
香水を付ける場所といえば、手首や首筋を思い浮かべる方も多いですよね。
これらは脈打つ場所を意味する「パルスポイント」といい、体温が高く香りが広がりやすい部分です。
しかし、バニラの香水は少し香りが強いので、ほかの香水と同じように使ってしまうと、少しきつく感じることもあるかもしれません。
そこでおすすめなのが、お腹から足首にかけて下半身に使うテクニックです。
香りは下から上に揮発するので、ウエストの両サイドや膝の裏、足首などに付けて、バニラの香りを淡く楽しんでみてはいかがでしょうか。
バニラの甘い香りは残りやすい!
バニラのようなグルマン系の香水は、その甘くやわらかな雰囲気から印象に残りやすいです。
しかし、グルマン系香水は強く香るので、人によっては香りが強すぎて不快に感じてしまう方もいるかもしれません。
そのため、たっぷり付けず、いつも使っている香水よりも量を少なめに使うように意識しましょう。
[9] バニラの香りにはどんな効果があるの?
香りにはさまざまな効果があると言われています。では、バニラの香りにはどのような効果があるのでしょうか。
バニラの香りから期待できる効果をまとめていきます。
リラックス作用
バニラの甘い香りには、疲れた身体を癒し、リラックスする効果があります。イライラする気持ちが治まり、気持ちも前向きになります。
疲れた日の夜などに、バニラの香りを嗅いで寝ると、気持ちよく眠ることもできます。
生理不順の解消
バニラの香りには、月経を促進する効果があると言われています。生理不順で悩んでいる方はぜひお部屋でバニラの香りを楽しんでみてください。
生理痛の場合などは、バニラの香りを楽しみつつ、お腹が冷えないように温めるといいでしょう。
バニラのアロマオイルには不眠症の改善にも
バニラのアロマオイルの場合、高ぶった神経を落ち着かせる効果が期待できます。そのことから、不眠症の改善にも効果があると言われているそうです。
もし、寝付きが悪いなど睡眠のことでお悩みの方は、寝る前に香水代わりにアロマオイルでバニラの香りを嗅いでみるのもよいかもしれませんね。
[10] 秋冬のデートやお出かけにはバニラの香水で印象UP!
バニラの甘い香りは、どこか幸せな気分になりますよね。
秋・冬の季節には甘く香るバニラの香りが似合います。バニラの香りといっても、甘い香りから大人っぽい香りまで幅広く販売されています。
もし気になる香りがあったら、気になるブランドの香水やプチプラ香水など自分にあったバニラの香りを探してみてください。
そして、デートのときや、お出かけ時にぜひバニラの香りをまとってみてくださいね。
【今なら無料】たった10秒のLINE診断で復縁成就
- 自分から振ったけど元カレとヨリを戻したい…
- 元カレのことがぜんぜん忘れられない…
- 大好きだった彼氏にLINEをブロックされてしまった…
今すぐ10秒診断!簡単3ステップ↓↓
- 公式LINEを友だち追加
- 簡単アンケートで診断
- 鑑定結果を受け取り復縁成就

みんなこんな記事も読んでます

憧れの香り『CREED(クリード)』の人気香水7選!口コミやレビューもご紹介
歴史あるロンドンのフレグランスブランド『CREED(クリード)』。イギリス王室御用達の高い品質と洗練された香りは多くのセレブや著名人にも愛されています。男女別からユニセックスまで『CREED(クリード)』人気の香り7つと…続きを読む

高級ルームフレグランス『LINARI(リナーリ)』人気の香り5つ&口コミをご紹介
多くの一流ホテルやセレブに愛されている高級ルームフレグランス『LINARI(リナーリ)』をご存知ですか?質の高いオイルと洗練されたボトルデザインはお部屋を魅力的な空間に仕上げてくれるため、なんどもリピートしたくなるフレグ…続きを読む