"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
リフレッシュしたいの記事
全 68 件
天然のアロマを使ってヨガをおこうなうアロマヨガの効果をご存じですか?ヨガとアロマテラピーの相性はとてもよく、アロマヨガでは深いリラックス効果を得ながらリフレッシュできると評判です。ヨガ初心者でも、とても始めやすいというメ…続きを読む
Momo (アロマセラピスト)
「香りにはそれぞれ違った効果がある」と聞いたことはありませんか?香りを「お気に入りかどうか」だけでなく「どんな効果があるか」でも選べたら、楽しめる幅が広がりますよね。今回は、それぞれの香りの種類や特徴、シチュエーション別…続きを読む
小林 香代子 (アロマセラピスト)
ユーカリは代表的な精油の1つで、シャープで清涼感のある爽やかな香りが特徴です。呼吸器系や花粉症などの炎症に効力を発揮するのだとか。虫よけスプレーなどにも使われていて身近なアロマといえるでしょう。その一方で、赤ちゃん・ペッ…続きを読む
菊池倫子 (アロマセラピスト)監修
ベルガモットは、なんとなく気分が落ち込んだり、憂鬱な気持ちになったりしたときに効果があるといわれるアロマ。しかしそもそも「ベルガモットってどんなもの?」という方も多いのではないでしょうか。そこでこちらでは、ベルガモットが…続きを読む
服部 仁実 (アロマセラピスト)
金木犀の香水は、秋になるとTwitterなどでも毎年話題になっていますね。甘い香りでうっとりとした気分にさせてくれる金木犀の香りは、どこか懐かしい情景を思い出させます。秋の代表格ともいえる香りはメンズ向けも大人気。こちら…続きを読む
Hanako FELICE ライター
インテリアショップなどで話題の「マーチソンヒューム」をご存知ですか?100%植物原料にこだわったオーガニック家庭用洗剤ですが、見た目もオシャレでいい香り。今回は、そんなマーチソンヒュームの種類や使用方法、洗浄力などについ…続きを読む
Ayano (フェリーチェ編集部)
春になり新しい生活をスタートさせる人も多い季節ですね。お部屋の香りを変えると、気分も変わり生活がより豊かなものになります。今回はフレグランスブランド「LABORATORIO OLFATTIVO(ラボラトリオ オルファティ…続きを読む
ゆっきー FELICE ライター
待ちわびた春がやってきました!気持ちが晴れやかになるこの季節、香り高い飲み物はさらに気分を盛り上げてくれると思います。今回はフランスの老舗紅茶ブランド『MARIAGE FRERES(マリアージュ・フレール)』から春にぴっ…続きを読む
大内 聖子 FELICE ライター
現在様々なところで使用されているアロマケア。「身体のケアに良さそうなもの」というイメージはかなり浸透していると思いますが、そもそもアロマの効果とは一体どのようなものなのでしょうか!?アロマは身体や心へどう伝わって効いてい…続きを読む
2020年末、人気のビューティーケアブランド『SABON(サボン)』に、新しい定番の香り「ホワイトティー」が仲間入りしました。今回はこの「ホワイトティー」と、同時に発売された新製品のご紹介、さらにこれらを使ったオンライン…続きを読む
ぱやこ FELICE ライター
印象的なテレビCMでお馴染みの「ジュレーム」は、発売当初から継続して人気を誇っているヘアケアシリーズです。市販のシャンプーの中でも、特に髪・頭皮に優しい成分で出来ていると美容師の間でも話題になるほどです。今回は、その優し…続きを読む
IORI (フェリーチェ編集部)
春の予感が日に日に増してきましたね。春になるとやはり華やかカラーを楽しみたくなります。今回のファッション紹介はカラーボトムスの取り入れ方をお届けしたいと思います。さらに香りの紹介は春にこそおすすめしたい『THREE(スリ…続きを読む
木村 えりな FELICE ライター
ヘアミストを使ったことはありますか?スプレーするだけで手軽に髪の毛にいい匂いをまとえます。薬局で買えるプチプラ商品から高級ブランド商品までバリエーション豊富!プレゼントとしても人気です。今回は、ヘアミストの選び方や使い方…続きを読む
まりも ひろみ (フェリーチェ編集部)
北海道生まれの自然派スキンケアブランド「SHIRO(シロ)」。天然素材にこだわった優しい香りと、シンプルで洗練されたパッケージデザインが、SNSなどで大人の女性に大人気です。SHIROの商品作りのこだわりや人気の商品など…続きを読む
自然の美しい香りや様々な効果効能で普段のバスタイムをまるで極上スパのようにグレードアップしてくれる「アロマバスソルト」。実はとても簡単に手作りすることができます。今回は、アロマバスソルトの作り方やおすすめのブレンドレシピ…続きを読む
レモンと言えば、ビタミンCが多く肌に良さそうなイメージですよね。実はビタミンC以外にも多くの栄養が含まれていて、それらから得られる効能も多くあります。レモンを摂取することでたくさんのメリットがあるので、レモンの効能ととも…続きを読む
亀崎智子 (管理栄養士)
去年の冬、“雨”をイメージした香りが『LE LABO(ルラボ)』からリリースされ、ずっと気にかけておりましたが、先日やっと入手することができました。なお且つもう一つ私の心を捉えて離さない香りと出会ったので、それらについて…続きを読む
milly FELICE ライター
今年の夏はコロナの影響でマスクが手放せません。暑い中マスクを着けるのは苦しいし、ニオイもこもりがち。そこで今回は暑さに効果のある香りの力に着目!冷たくなる香り、爽快な香りなど夏のマスク生活を気持ちよく過ごせるアイテムをピ…続きを読む
鈴木 奈緒子 FELICE ライター
最近は「香り」が身近な存在となりましたが、まだまだ「強い香水の香りはイヤ」「もっとほのかな香りがほしい」といった声も多くあります。欧米に比べて高温多湿な日本の気候に合った香りを市販で見つけるのは意外と難しい…。そんなあな…続きを読む
みなさんは「ハーブコーディアル」って聞いたことがありますか?なんとなく、ハーブを使ったものだろうということは想像がつくと思いますが、これは最近健康志向な人、美容に気をつかう人の間で注目されている、ハーブや果実、スパイスな…続きを読む