桃(ピーチ)の香水20選&おすすめグッズ紹介♪幸せオーラをまとえる香り♡

「大好きな桃を香水でも楽しみたい」と気になっていませんか?桃は1年中食べられる果物ではないので、香りだけでも毎日楽しめたらうれしいですよね。そこで今回はFELICE編集部がおすすめする桃の香りの香水、ボディコスメをご紹介します。ぜひ試してみて、ご自身のお気に入りのアイテムを見つけてください。

桃の花と香水瓶

2023年01月05日更新

香水/フレグランス

Yukari (フェリーチェ編集部)

  • fb
  • line

[1] 編集部イチオシの桃の香水20選

香水瓶とムエット

桃の香りは、優しく甘いだけではなくジューシーで爽やかな印象です。

そのフルーティーでフレッシュな香りは、心や体の疲れを癒し幸せな気持ちを呼び寄せてくれます。また、香水としてつけているだけでも、女性らしさをアピールできますよ。

ここからは桃の香りを使った香水を紹介します。

「甘さの強い桃の香り」「爽やかな桃の香り」など好みも人それぞれでしょう。その違いも含め、細かく紹介します。

ひとくちに桃と言っても、ジューシーな甘い桃の香りや、爽やかな桃の香りなどさまざまです。一緒に混ざっている花の香りも、種類が違うだけで印象が大きく変わります。

そこで、人気の桃系の香水を20種類厳選し、それぞれの特徴をまとめました。気になるものがあれば、Amazonや楽天の通販サイトでぜひ購入してみてください。

【イヴサンローラン】ベビードール

「女性につけてほしい香水ナンバー1」に輝いたことのある「ベビードール」は、男性にもよい印象を与えてくれる香水です。「恋が叶う香水」としても知られています。

始めに出てくるのがグレープフルーツの爽やかな香りです。徐々にフリージア・ワイルドローズなどの優しい香りへと変化します。最後に出てくるのが桃のフルーティーな香りです。ほんのりと甘い香りが残り、幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。

桃の香りがいつまでも楽しめて、癒し効果もばっちりです。

香水ボトルはダイヤモンドのような形をしており、使い終わったあとも宝石のようなオブジェとして楽しめますよ。インテリアとしても素敵な香水です。

【フェラガモ】インカントシャイン

「虹のようなきらめき」をコンセプトに作られた「インカントシャイン」は、フルーティーやフローラルなどさまざまな香りが顔を出します。

香水を吹きつけた直後に感じられるのが、パイナップル・パッションフルーツのジューシーな香りです。

少し時間がたつとフリージア・桃が出てきて、官能的で芳醇な香りに変化します。

この香水の名前にもある「インカント」はイタリア語で「魅惑・魅力」という意味。まさに名前のとおり魅力的な大人の女性を演出できるでしょう。

最後にはアンバー・シダーウッドが顔を出し、上品に締めくくります。

全体を通してほのかに香るので、香水が苦手でも使いやすくおすすめです。

【アランドロン】サムライウーマン ワンラブ

「サムライウーマン ワンラブ」も女性に大人気の香水です。

始めはグレープフルーツ・リンゴの香りで、フレッシュさを感じさせます。

時間がたつと出てくるのが桃・ピオニー・フリージアです。フローラルに包まれた桃の甘い香りを感じられますよ。

最後にはシダーウッド・ムスクの香りで、ふんわりと上品に締めくくります。

香水ボトルのなかに入っているビーズがきらきらと輝き、見た目も可愛らしいです。

この「サムライ」シリーズはメンズラインもあります。彼とペア感覚でつけるのも素敵ですね。パートナーと同じシリーズの香水を楽しんでみてください。

【ベネフィット】メイビーベイビー

「メイビーベイビー」は桃の香りを存分に楽しめる香水です。「桃の香りをしっかり感じたい」という方は試す価値のある1本でしょう。

始めに出てくるのがアプリコット・ジンジャーの甘い香りです。徐々にシクラメン・ベルガモットの香りに変化し、最後に桃が顔を出します。果実だけでなく、花の香りも楽しめますよ。

桃の甘い香りをフローラルで華やかな香りが包み込んでくれています。

香水ボトルはスタイリッシュな見た目です。シンプルなので、どのようなところに置いても馴染んでくれますよ。大人かっこいい印象を感じさせます。

【ヴェルサーチェ】ヴェルサス タイムフォープレジャー

「とにかく甘い香りが大好き」という方には、「ヴェルサスタイムフォープレジャー」がおすすめです。

桃の果実だけでなく、いちごのようなベリーの香りも強く感じさせてくれます。他にも、アプリコットやバニラ、ムスクといった甘い香りの代表格が凝縮されていますよ。

最初から最後まで甘く優しい香りで包まれ、贅沢な気分を味わえるでしょう。

香水ボトルは、ピンク一色で可愛さを感じさせます。ゴールドのチャームがワンポイントとして輝き、とてもおしゃれですよ。部屋に置いておくとインテリアとして存在感を発揮してくれます。

香りも見た目も、甘く可愛らしさを感じさせる香水です。

【ランコム】トレゾァ

ランコム トレゾア EDP SP 100ml{並行輸入品}

ランコム トレゾア EDP SP 100ml{並行輸入品}

16,181円(09/24 16:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

「桃の香りを感じつつ、大人の雰囲気も出したい」という方にはランコムの「トレゾァ」がおすすめです。

新鮮なバラの香りから始まり、徐々に桃・バニラの甘い香りが顔を出してきます。華やかで上品なフルーティーフローラルの香りです。

香水の名前にある「トレゾァ」はフランス語で「宝物」という意味。香水ボトルは宝物の名のとおり、高級感があるエレガントな作りです。

キャップはまさにダイヤモンドを彷彿とさせる形で、ゴージャスな見た目をしています。インテリアとして置くだけでも贅沢な気持ちになれる香水です。

【プティラフレーバー】ファンシーピーチ

「ファンシーピーチ」はモデルの鈴木あやさんがプロデュースしており、特に若い世代から人気の香水です。

「パリのマルシェで見つけた、もぎたてピーチ」のキャッチフレーズのとおり、フルーティーな香りとともに、爽やかさも感じさせます。

始めに出てくるのがピーチ・ロータス・ブラックカラントの香りです。フレッシュさを感じさせる、フルーティーな香りを楽しめるでしょう。徐々にガーデニア・ベルガモット・アップルの香りに変化します。

最後に出てくるサンダルウッド・ムスク・アンバーは、濃厚な甘い香りでとても上品です。

香水ボトルについた、星のチャームが可愛らしさを演出しています。

【ジョーマローン】ネクタリンブロッサム&ハニーコロン

「ジョーマローン(jo malone)」の「ネクタリンブロッサム&ハニーコロン」は、桃の香りを強く感じたい方に大変おすすめです。

桃の一種であるネクタリンが使われており、その特徴である強い甘みと酸味を香りでも感じられます。

始めから終わりまで、まさに桃の皮をむいた瞬間のリアルな香りを楽しめますよ。

また、桃の香りの影にはアカシアハニーが隠されています。果実にハニーの香りが溶け込んでいて、濃厚な甘い香りを感じられるでしょう。

嫌みのない爽やかな甘い香りなので、暑い夏につけてもスッキリと馴染みます。とにかく桃の香りを存分に楽しみたい方にはおすすめの1本です。

【武蔵野ワークス】ピーチ


出典 武蔵野ワークス公式サイト

「ピーチ」は、日本のメーカー武蔵野ワークスから出ている桃の香水です。

甘さだけでなく、桃の渋みや苦み、えぐみまで表現されているとのこと。落ち着いた雰囲気を出せる、大人の女性にぴったりな香水です。

始めは桃・リンゴの果実の香りが表現されています。

徐々にジャスミン・ローズも出てきて、果実をフローラルの香りで包み込んでくれますよ。

最後にはウッディー・アンバー・ムスクが香り、上品な甘い香りで締めくくります。

可愛らしい桃の香りでありながら、気品を感じさせる上品な1本です。好きな桃を楽しみながら、大人の雰囲気を感じられるでしょう。

この商品の詳細を見る

【ゲラン】ミツコ

ゲラン ミツコ オーデトワレスプレー 50ml-I14 [並行輸入品]

ゲラン ミツコ オーデトワレスプレー 50ml-I14 [並行輸入品]

16,340円(09/24 16:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

フランス人作家のクロード・ファレールが執筆した「ラ・バタイユ」という小説からインスピレーションを受け作られた香水です。

この小説に登場する日本人女性から名前を取り「MITUKO」と名づけられました。

その歴史は古く、作られたのが100年以上も前になります。いまだに根強い人気を誇っている香水です。

桃・ジャスミン・メイローズのフルーティーでフローラルな香りに、アンダーグロース・ベチバーのスパイスな香りが溶け込んでいます。魅惑的な大人の女性を演出できますよ。

香水瓶のデザインからも、シックで大人な雰囲気を感じられます。

【舞妓さんの練り香水】うさぎ饅頭 桃

舞妓さんの練り香水「うさぎ饅頭」桃の香り

舞妓さんの練り香水「うさぎ饅頭」桃の香り

670円(09/24 16:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

うさぎ饅頭は塗るタイプの練り香水で、京都のあぶらとり紙専門店より販売されています。

手首や耳のうしろに少し塗ると香りがほんのりと広がり、穏やかな気持ちにさせてくれますよ。

香りの展開は、「沈丁花」「桃」「金木犀」の3種類です。そのなかでもピンクの見た目がかわいい「桃」は、みずみずしい果実の香りで爽やかな印象を与えます。

見た目は「うさぎ饅頭」の名前のとおり、小さなお饅頭にうさぎの絵が書かれたデザインです。コロンとしており、手に収まる大きさで大変かわいらしいですよ。

ポーチに忍ばせておけば、桃の香りがいつでも楽しめます。

【アロマリン】フレグランス オードトワレ ペシェ

「オードトワレ」はアロマリンのなかでもベストセラーとなっている香水ラインです。フランスで最高級とされる、グラース産の香料が使われています。持っているだけでも贅沢な気持ちを味わえるでしょう。

その人気はフランスにとどまらず、ニューヨークなど世界中で高い評価を受けています。

9種類あるラインのうち「ペシェ」はもぎたての桃を感じさせるフレッシュで爽やかな香り。優しい甘さで、女性らしさを引き立ててくれます。

香水ボトルは、大人でクラシカルなデザインです。同じラインの別の香りも集め、部屋に飾るのもおしゃれな雰囲気を楽しめますよ。

【ランコム】トレゾァインラブ

ランコム トレゾァ イン ラブ EDPスプレー 75ml/2.5oz並行輸入品

ランコム トレゾァ イン ラブ EDPスプレー 75ml/2.5oz並行輸入品

11,577円(09/24 16:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

「トレゾァインラブ」は春を思わせる軽やかで愛らしい香水です。同じランコムから出ている「トレゾォ」は大人の雰囲気を出したい方におすすめでしたが、「トレゾォインラブ」は可愛らしい女性の雰囲気を出せます。

始めに感じられるのが、ペア・ピンクペッパー・ベルガモットの爽やかな香りです。

徐々に桃が顔を出し、さらにローズ・スミレ・ジャスミンのようなフローラルな香りも感じさせます。

果実に花の香りが加わり、可愛らしさを感じられるでしょう。最後はムスク・ベチバーで上品に締めくくります。

スリムでピンクの香水ボトルに黒いバラが付いているビジュアルは、大人へと背伸びしたい女性にぴったりです。

【エラミカオ】ユージン

「桃の香りといえばエラミカオ」とイメージされる方も多いのではないでしょうか。

そのイメージのとおり、ピーチカクテルを想像させるような香りを持つ香水です。その甘酸っぱい香りは、数多い桃の香水のなかでも、絶大な人気を誇っています。

始めに出てくるのが、ラズベリー・カシスの果実の香りです。

ラズベリーが特徴的な甘酸っぱさを表現していますよ。少し時間がたつとローズ・ジャスミンが出てきて、優しさが垣間見えます。

最後に出てくるのはムスク・アンバーです。濃厚な甘い香りで贅沢な気持ちにさせてくれますよ。

香水ボトルは、シンプルで大人な印象です。ピーチカクテルの香りと相まって、夜のバーを思い起こさせます。

【シロ】パフューム フリージア ミスト

SHIRO PERFUME FREESIA MIST  フリージア ミスト

出典 シロ公式サイト

「パフュームフリージアミスト」は、透明感があるフルーティーでフローラルな香りを楽しめます。

始めに出てくるのが、アップル・アプリコット・ベルガモットのスッキリとした香りです。

時間が経つとグリーン・ローズ・桃に変化していき、華やかな甘さを感じられます。

最後にもホワイトフローラルと花の香りが続き、ムスクが顔を出して上品な香りを楽しめるでしょう。

終始、みずみずしい香りを楽しめるので、朝起きたときに香ると爽やかな1日を過ごせます。

この香りが気に入ったならば、同じ「シロ(SHIRO)」から出ているディフューザーもおすすめです。部屋のなかでもみずみずしい香りを楽しめますよ。

この商品の詳細を見る

【クリーン】クラシック クールコットン オードパルファム

「甘さよりも、スッキリと爽やかな香りを楽しみたい」という方におすすめしたい香水です。

洗いたての洗濯物を青空の日に干しているときのような、爽やかなせっけんの印象を感じさせます。

始めに出てくるのが、グリーンアップル・レモンゼストの香りです。徐々にミモザブロッサム・クールミントの香りへと変化します。爽やかで草原にいるような気持ちを味わえるでしょう。最後には桃・クリーミームスク・アンバードロップの香りを感じさせてくれます。

爽やかな印象が強いので、男性も使いやすいです。ペアで同じ香水を使うのも素敵ですね。シチュエーションを選ばず、どのような方でも使いやすい香水です。

【ランバン】マリーミー!

ほのかで甘い桃と紅茶のような落ち着いた香りを楽しめる香水です。

「結婚して!」との大胆な名前からか、「これを付けていると結婚できる」というジンクスもあるそうですよ。

桃の香り好きにはうれしい、始めからホワイトピーチの甘い香りを楽しめます。

徐々にオレンジ・ジャスミンが混ざり合い紅茶のような魅力的な香りへと変化しますよ。

最後に出てくるのがアンバー・ムスクの甘く落ち着いた香りです。大人で上品な気持ちを味わえるでしょう。

香水ボトルに可愛らしいリボンがついたキュートな見た目は、好きな男性ができたばかりの可愛らしい女性を想像してしまいます。

【キャンメイク】メイクミーハッピー ホワイト

プチプラコスメで有名な「キャンメイク」が手がける桃の香りが楽しめる香水です。

始めはホワイトピーチ・グリーンアップルと爽やかな果実の香りを楽しめます。

徐々に出てくるのがローズ・ジャスミンのフローラルな香りです。最後にはムスク・アンバーと奥行きのある甘い香りで締めくくります。

価格も安く、試しやすいのがうれしい点です。

このメイクミーハッピーシリーズは「フレグランスウォーター」の霧吹きタイプの他に「オードトワレ」のロールオンタイプもあります。

ロールオンタイプなら小さくポーチに収まる大きさなので、どのようなときでも手軽に香りを楽しめますよ。

【シャネル】クリスタル

シャネルクリスタル オードゥ トワレット(ヴァポリザター)

出典 シャネル公式サイト

「シャネル(CHANEL)」の「クリスタル」は、クリーンで爽やかな香りを求めている方におすすめです。

始めは桃・レモン・マンダリンと爽やかで甘い香りを感じられます。

時間が経つと出てくるのがヒヤシンス・スイカズラの透明感のある花の香りです。

最後はオリエンタルジャスミン・ベチバーとウッディーで落ち着いた香りで締めくくります。

使われている花の香りも爽やかな透明感のあるものなので、草原にいるような気分にさせてくれますよ。

男性が使っても自然に馴染むでしょう。ペアでお揃いの香水を楽しむのもおすすめです。

この商品の詳細を見る

【パルファム グレ】カボティーヌ モモ

みずみずしさを感じさせる、もぎたての甘い桃の香水です。

始めは柑橘系の甘酸っぱさと酸味を感じさせる、爽やかな香りがします。

時間が経つと出てくるのが、みずみずしく甘い桃の香りです。

最後にはムスクのような香りも感じられ、女性らしさを演出できますよ。

香水ボトルには桃のイラストがたくさん描かれており、なんとも可愛らしいデザインです。

全体的にピンク色で、桃の香水らしい見た目をしています。キャップも花の模様があしらわれておりキュートですよ。

香りも見た目も、甘さを追求したい方におすすめの香水です。

[2] SNSでも話題の桃の香水2選

ここからは、ちまたで話題となっている香水を2種類紹介します。

今はInstagramなどのSNSでなんでも拡散される時代です。そんな場で「有名人が使っている」と話題の香水があります。また、韓国コスメもおしゃれなものが多く、SNSで見かけるとつい買いたくなりますよね。

そんな、話題となり大人気な桃の香水を2種類紹介します。

中川翔子さん愛用【グタール】プチシェリー オードパルファム

香水好きとして知られるしょこたんが、SNSでおすすめしていた1本です。

とある調香師が、幼い頃の愛する娘に思いをはせ、母と娘の間にある特別な愛情を表現して作られました。

始めはピーチ・ペア・グリーンと、果実の甘さと爽やかさが溶け込んだスッキリとした香りを楽しめます。

時間が経つと出てくるのが、ローズ・ライラックのやわらかく甘い花の香りです。

最後にはバニラ・ムスクの優しい甘い香りで締めくくります。

香水ボトルはゴールドに身を包んだ豪華な見た目です。上品でありながらも存在感を示してくれています。

【ダブルドレスルーム】ピーチブロッサム

「ダブルドレスルーム」はニューヨークからインスピレーションを受けたデザイナーが立ちあげた、韓国発のフレグランスブランドです。商品はスタイリッシュな見た目で、おしゃれな雰囲気を感じさせます。

「ドレス&リビングパヒューム」は服や布に吹きかける、日常使いしやすいアイテム。

そんななかでも「ピーチブロッサム」は、桃といちじくのジューシーで甘い香りが特徴的です。

香水を服につける時は「シミにならないか」など注意が必要ですが、「ドレス&リビングパヒューム」は布につける商品なので過度に心配せず使えます。カーテンに使うのもおすすめです。

[3] 桃の香水ならここ!香水の定期便『COLORIA(カラリア)』

「桃の香水で気になるものはあるけど1本使い切れるかな」「買って好きな香りじゃなかったらどうしよう」と新しい香水を1本買うのは勇気がいるでしょう。

そんなあなたにおすすめしたいのが、香水のサブスクリプションである「COLORIA(カラリア)」です。

カラリアでは月々たったの1,980円(税込・送料無料)で、気になった香水を気軽に試せます。

取り扱いアイテムはなんと1000種類以上。桃の香りを楽しめるゲランの「ミツコ」やシャネルの「クリスタル」も選べますよ。

エルメスやクロエなど値段が高く手が届きにくいブランドも取り揃えています。

種類が多すぎて決まらない場合は、香りのプロにLINEで相談もできます。ピーチの香水はもちろん、これから新たな香水を開拓する際にも、ぜひご活用ください♪

カラリアの詳細を見る

[4] 桃の香りでボディケア!おすすめ6選

「香水も気になるけど、もっと手軽に楽しめるアイテムはないかな」と気になっていませんか?

香水を毎日つけたくても、仕事などのキッチリとした場につけていくのは物怖じしてしまいますよね。

そんなあなたに向け、ここからは日常でも使いやすいボディクリームやソープ、ハンドクリームを紹介します。

生活に取り入れて、毎日桃の香りを堪能しましょう。

【ニベア】ハッピータイム スウィートハッピー (生産終了)

お風呂上りの保湿タイムにおすすめのボディークリームです。

肌に塗り広げると、ふんわり優しく桃が香ります。伸びのいいテクスチャーで、全身に塗るには使い心地が抜群です。

乾燥から肌を守りつつ、心にも潤いを与えてくれます。

残念ながら「ハッピータイム スウィートハッピー」は生産が終了している商品です。ただ、Amazonなどの通販サイトには在庫が残っています。気になる方は、売り切れてしまう前に購入してみてくださいね。

【アロマリゾート】ハッピースウィートピーチの香り

「アロマリゾート」のボディミルクは、ミルクのようなやわらかいテクスチャーで肌に馴染みやすく、キメの整った透明感のある肌に導いてくれます。

桃がたくさん描かれているパッケージを見るだけでも、桃のジューシーな香りを想像してしまいますね。実際に塗ると、甘い香りがふわっと広がり体を包み込んでくれます。

「ハッピースウィートピーチの香り」の名前のとおり、塗るだけで感じられる桃の香りで幸せな気持ちになれますよ。

【べキュアハニー】ワンダーハニー ハニーデューハンドクリーム ピーチコンポート

桃とはちみつが描かれた、見た目にも可愛らしいハンドクリームです。

とろとろとしていてベタつきを感じさせないテクスチャーなので、日常使いのハンドクリームとしては大変使いやすいでしょう。

蜂蜜配合のクリームが使われており、手肌を乾燥から守ってくれますよ。

ピーチコンポートの香りで、塗った瞬間から桃の甘い香りが広がります。ハンドクリームとして普段から持ち歩けば、いつでも桃の香りが楽しめますね。

【ナイーブ】ボディソープ桃の葉エキス配合

ナイーブ ボディソープ 桃の葉エキス配合 ジャンボ 530mL×2個

ナイーブ ボディソープ 桃の葉エキス配合 ジャンボ 530mL×2個

1,100円(09/24 16:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

ドラッグストアで買える、お手頃価格なボディーソープです。

体を洗いながら、桃の甘い香りを楽しめます。使用後はお風呂場に香りが広がり、癒しの時間を過ごせるでしょう。

うるおい成分として桃の葉エキスが配合されています。さっぱりとした洗い上がりではありますが、乾燥は気にならずに使い続けられますよ。

子どもも使えるので、家族全員で使えます。大容量なボトルも、子育てママにはうれしい点ですね。

【ダヴ】ボディウォッシュ ピーチ & スイートピー

「ダヴ」のボディウォッシュも、ドラッグストアで購入できるボディーソープ。お手軽価格で気軽に試せますよ。

お風呂場で使用してみると、桃の果実とスイートピーの花の香りが混ざりあい、ほんのりと優しく広がります。幸せな香りで、心と体の疲れを癒してくれるでしょう。

ジューシーな桃のイラストとピンクのアクセントがある見た目は、桃好きにはたまらないデザインです。

泡立ちや泡切れもいいので、心地よく体を洗えます。さっぱりな洗い上がりで、さらすべ肌へと導いてくれますよ。汗をかく時期や運動後などには特におすすめです。

【イニスフリー】パフュームド ボディ&ヘアミスト ピーチ フルーツ

韓国発自然派コスメブランドの香水のように楽しめるボディ&ヘアミストです。

なかでも桃を存分に楽しめるのが、ピーチフルーツの香り。

始めに香るのはアップル・パイナップル・グリーンです。爽やかでジューシーな香りを楽しめるでしょう。

徐々に桃が顔を出し、ローズ・ピオニーとともに優しく香ります。

さらに時間がたつと出てくるのがバルサム・ベリーの香りです。

髪にも使えるのが他にはないおすすめポイント。髪を掻き上げた瞬間には桃の香りをふんわりと感じられますよ。

[5] 桃の香水がもたらす幸福感の秘密

幸せそうに微笑む女性

「桃の香りをかいでいると、なんとなく癒される」という理由で好きな方もいるのではないでしょうか。

フレッシュな甘い香りに包まれると、落ち着いてきて幸せな気持ちになりますよね。

実は、ピーチの精油をかがせて脳の血流変化を見る研究で、大脳の怒りや恐怖などの感情に関わる部分に血流の減少があったとの結果が出ています。

桃の香りは、怒りや不安の感情を和らげて幸福を感じさせてくれるのです。

ピーチアルデヒドの効果

桃の香り成分

ピーチアルデヒドは、桃の香り成分のひとつです。

別名「ラクトンC-11」「γ-ウンデカラクトン」とも言われ、ジューシーで濃厚な甘い香りをしています。

香水だけでなくフレグランスなどでもよく使われるピーチアルデヒドですが、桃の香りのリラックス効果を引き出しているのも、こちらの成分です。

この香りで気持ちが落ち着いていき、やがて幸福感につながります。

また、この桃特有の香りには、結婚や性生活に対する強迫観念など女性のライフスタイルで起こりがちな負の感情を和らげてくれる効果もあるそうですよ。

[6] 桃の香水を使うのはこんな時|おすすめシチュエーション

ここからは、桃の香りの効果や相手に与える印象から、どのようなシチュエーションで桃の香水を使うのがおすすめかを紹介します。

もちろん、ご自身でお気に入りの香水があれば、どのようなときでも使って、気分を上げるのも悪くありません。

しかし、シチュエーションに合わせ異なるテイストの香水を使うと、いつもと違った気分が味わえます。

ぜひ参考にして、新たな桃の香水を試してみてください。

可愛らしさをアピールしたいとき

かわいらしい女性

可愛らしさをアピールしたいときには、甘さが際立つ桃の香水がおすすめです。

好きな男性とデートの時など、女性らしさをアピールしたいときにはぴったりの香りですよ。

甘い香りで女性ならではの可愛らしい雰囲気を演出できますが、桃の香りにはリラックス効果もあります。

男性に「なんだか癒される女性だな」と思ってもらえるかもしれません。

ただし気合いをいれてつけすぎてしまうと、かえって逆効果になります。

食事をしたり、狭い空間である車に乗ったりする可能性も考慮して、ほんのり香る程度にしておきましょう。

季節感を出したいとき

桃の季節

季節感を出したい時にも、桃の香りはおすすめです。特に、春〜夏にかけては甘くて優しい桃の香りがぴったり合います。

梅・桃・桜は春に花を咲かせる木として有名ですよね。

そのなかでも桃の花は、ピンクで可愛らしい花を咲かせ人々を魅了します。

その花の甘い香りは春ならではの香り。あなた自身もその香りを表現できたら、春らしい可憐な女性の印象を与えられます。

夏は蒸し暑く、香水の香りも選びにくくなりますよね。しかし、爽やかさも兼ね備える桃の香りなら、暑い夏でもさっぱりと付けられますよ。

レモンなどの爽やかな香りも一緒になっている香水も夏にはぴったりです。

癒されたいとき

セルフケアをする女性

桃の香りには、リラックスできる癒し効果が期待できます。怒りや恐怖、不安などの感情も落ち着かせるので、緊張感が拭えないときにもおすすめです。

また「桃の香りが好きでたまらない」「無意識に使ってしまうほど、お気に入りの桃の香水がある」というのであれば、癒されたいときにもぜひ桃の香水を使いましょう。香りにはそれぞれ特徴的な効果があります。

しかし、それに関わらず、個人的に好きな香りをかぐことも癒し効果があると言われています。

外のお出かけ以外でも、家で仕事の疲れを癒したいときなどにルームフレグランスとしても使ってみましょう。

[7] 桃の香水に重ねづけして深みを出そう

香水を試せる

香水を重ねづけすることを「レイヤリング」と言います。それぞれ身体の異なる場所に違う香水をつけ、自分ならではの香りを表現する方法です。

とは言いつつも、2種類の香水をつけるのは不快な香りにならないか心配ですよね。

そんな場合には、同じブランドやラインの香水を組み合わせるのがおすすめです。香料の使い方が似ている同士ならば、香りが溶け込みやすく組み合わせがしやすくなりますよ。

特に桃の香りは、同じフルーティーな香りとの相性がよいです。桃以外の好きなフルーツと合わせて、オリジナルの香りを楽しんでくださいね。

[8] 桃の香水に関するよくある質問

これまで桃の香りを楽しめる香水、おすすめのシチュエーションなどを紹介してきました。

ここからは、実際に桃の香水を使うにあたって出てくる疑問や気になる点を解説します。

桃の香りにはどんな効果がある?

いろいろな香水

甘く爽やかな桃の香りには、気持ちを落ち着かせるようなリラックス効果があると言われています。

また、ピーチの香りがもたらす脳の血流変化を見る研究で、怒りや恐怖などの感情に関わる部分に血流の減少が見られたとのこと。桃の香りには、怒りや不安の感情を和らげてくれる効果も期待されています。

桃の香水はどんな時につけるといい?

香水を付ける手

桃の香水は、リラックスした気持ちで1日を過ごしたいときにぜひおすすめです。

お出かけのときに自分の好きな香りとして付けるのも悪くありませんが、緊張する日にも付けると自然と気持ちを落ち着かせてくれます。

片思いの彼とのデートの日、大きい会場でプレゼンをする日など、さまざまなシーンでご自身の味方となってくれますよ。

桃の香水と相性がいいのはどんな香り?

リンゴの香りのイメージ画像

桃の香水と相性がよいのは、フルーツの香りです。

より甘い香りを求めるならば、リンゴなどの香りをプラスするとフレッシュな甘さを表現できるでしょう。

また、柑橘系のレモンなどの香りを組み合わせるとスッキリと爽やかな印象になります。ベリー系の香りと一緒にすると、甘酸っぱいような香りを楽しめますよ。

[9] 桃の香りで毎日にさらなるHAPPYを呼び込もう!

桃の香りは、身につけるだけでリラックスできる上に、幸せを呼び込んでくれます。

そんな桃の香りを香水、ボディークリーム、ボディーソープなど、あなたの好きなもので身につけてくださいね。

桃の香水も細かく見ていくと、甘さが強い香りや爽やかな香りなどさまざまです。ご自身が好きな香りのアイテムを見つけ、HAPPYな毎日を過ごしましょう。

  • 恋の願いを叶える相談所「恋愛神社」

  • 関連するキーワード

    関連するブランド