【2023】いい香りのおすすめヘアフレグランス人気ランキング20選
女性に人気のヘアフレグランス。香りの持続する使い方を知って、いい香りを髪の毛からなびかせて女子力アップしたいですよね。厳選した商品の中からお気に入りのヘアフレグランスを見つけてみませんか?
2022年03月22日更新
記事の目次

[1] 女性に人気のヘアフレグランスとは?
すれ違いざまに髪の毛からいい香りのする女性って素敵ですよね。シャンプーの香りは時間が経つにつれて薄れていってしまいがちです。
髪の毛からふわっといい香りをさせたい女性に人気なのが、ヘアフレグランスです。
そもそもヘアフレグランスとは何なのでしょうか?ヘアフレグランスとは髪の毛につける香水のようなものなのです。
なぜヘアフレグランスが人気なの?
昔から香りは人に愛されてきました。ヘアフレグランスもそのひとつです。香りの楽しみ方は人それぞれですが、ヘアフレグランスは香水のように香りを楽しむことができます。
また付け直しもできてその日の気分で香りを調節して香水のように楽しめます。
また紫外線や静電気から髪の毛をを守ってくれ、キューティクルを整えてくれる役目も果たします。香水よりも優しく香りつけやすく色々な種類があります。
自分らしい香りをちょっぴりアピールするにはとってもいいアイテムですね。普段は香水をつけないけど自分らしい香りをアピールしてみたい方やヘアケアをしたい方にはおすすめです。
ヘアフレグランスの種類は?
一概にヘアフレグランスといってもどんな種類があるのでしょう?今回は市販で手に入りやすいものの中で大きく4つの種類に分けてみました。
■スプレータイプの「ヘアコロン」
一番オーソドックスなスプレータイプのヘアフレグランス。ヘアスプレーのように使えて手軽でとっても便利です。
ただヘアスタイリングスプレーのようにガスを使っている為つけて過ぎてしまうと匂いがきつくなりがちです。
そのためヘアスタイリングをし終えてから少ーし香りづけ程度にスプレーしたらふわっと香る魅力的な香りを維持できますよ。
■ミストタイプの「ヘアミスト」
ミストタイプは、霧吹きのようにシュッとスプレーするタイプです。細かい霧状の水がミストとして出てくるので、髪の毛のスタイリングの途中で使ったり髪へ潤いを与えてくれます。
スプレータイプより匂いが強いものが少ないため香りの調節をしない分時間がない時に使いやすいですね。ヘアミストは容器が可愛いものも多いのでプレゼントとしてもおすすめです。
■オイルタイプの「ヘアオイル」
オイルタイプのヘアフレグランスは手に取りもみ込むタイプが多くスプレータイプやミストタイプよりひと手間かかります。
アルガンオイル、ホホバオイルなどの天然オイルが配合されていることが多く、毛先のパサつきが気になる方などにはトリートメントオイルがおすすめです。
オイルタイプなのでつけすぎるとべたっと見えてしまうので毛先にささっと揉みこむと香りもスタイリングも楽しめます。
■ミルク・クリームタイプの「ヘアクリーム」
ミルクタイプやクリームタイプは、手に取り髪にもみ込むようにしてつけます。髪に水分だけでなく、栄養成分も浸透させることができます。
ヘアクリームは、乾燥と傷みの両方に効果のあり、スタイリング剤としても使えます。香りの持続性はヘアミストよりは長いですがオイルほど長持ちはしないです。
香りもオーガニックでナチュラルなものからフローラル系のものまで幅広くあるのでお気に入りのものをみつけてください。
この他にも、バタータイプなど様々なヘアフレグランスがあります。付け心地も変わってくるので自分の髪質や使いやすさなどで自分に合うものを選びましょう。
[2] ヘアフレグランスの役割って?
沢山種類のあるヘアフレグランスですが、一体ヘアフレグランスは髪に香りを付ける以外にどんな役割を果たしているのでしょうか?
市販で手に入るものの中でも紫外線ケア、ダメージ補修、寝ぐせ直し。色々なヘアフレグランスがあります。フレグランス効果だけでなくヘアケアやスタイリング効果も一緒にできるものが多いのです。
髪の毛を紫外線や静電気から守ってくれるの?
髪の毛は肌と同じように静電気や紫外線から常にダメージを受けています。頭は高い位置にあるので強い日差しを直接浴びがちです。また頭は、顔に比べて髪の毛は3~5倍ものダメージを受けてるといわれています。
髪の毛はダメージを受けると切れ毛や枝毛、パサつきが目立ち、髪の毛の色素が抜けてしまいます。髪の毛は日々ダメージを受けているということなんですね。
ヘアフレグランスは香りを楽しみながら髪を保護してくれる効果もあります。
トリートメント効果に特化しているヘアフレグランスは、髪の毛のダメージを補正してくれ髪の毛に潤いを与えてくれます。
それぞれのヘアフレグランスに特徴があり、UVケアの入ってるものや、トリートメント効果の高いもの、寝ぐせ直しのようにスタイリングしやすくものとても色々な種類があります。
肌と同じように髪の毛にも日焼け止めのように、ヘアフレグランスを付ける事も大事なのですね。いい香りを香らせてくれるだけではなく色々なケアがヘアフレグランスではできるのです。
ヘアフレグランスでスタイリングしやすくなる?
ヘアフレグランスでスタイリングのできる商品もあり、忙しい朝にはぴったりですね。
何もせずヘアセットをおこなうよりミストタイプやオイルタイプのヘアフレグランスで一度髪の毛に潤いを与えてからセットをしてみると、とてもスタイリングしやすいでしょう。
■消臭効果がある
いい香りを漂わせてくれるヘアフレグランス。香りを放つだけでなく頭皮の臭い、タバコの煙の匂いなど、消臭の効果もあります。
嫌なにおいを寄せ付けないだけでなく髪の毛についてしまった匂いも消してくれるんですね。
料理の匂いやタバコの煙の匂いなど、髪に臭いがついてしまって不快に思うことはととっても多かったりします。そんな時に、ヘアフレグランスをに使ってみましょう!
いい香りに包まれて、気持ちもリラックスするはずです!消臭スプレーよりおしゃれなヘアフレグランスをかばんに入れて持ち歩いてはどうですか?
■保湿成分はどんなもの?
一体どんな保湿成分が含まれているのでしょうか?ハーブの配合されたオイルやオーガニックオイルなどはとても保湿力が高く、パサつきや広がりが気になる方にはおすすめです。
天然の植物成分が含まれているものは髪の毛のダメージを補正してくれる効果も期待できるので、ダメージが気になる方は天然成分の多いものを選ぶといいでしょう。
■トリートメント効果
ヘアフレグランスは保湿力が高いものが多いため、髪の毛へのトリートメント効果が期待できるものも多いでしょう。
オーガニック成分や美容成分キューティクルを守るためのトリートメント効果のあるヘアフレグランスも多くフレグランスの為だけではなく、流さないトリートメントのようにヘアケアとして使うのもいいでしょう。
[3]ヘアフレグランスの選び方のポイント
香りで選ぶ
日常的に使うものなので、自分の好きな香りがいいですよね。自分の髪からふわっと好きな香りがすれば、気分も上がります♪
ヘアフレグランスは、たくさん種類がありますのでぜひお気に入りの香りを探してみてくださいね。
香りの持続性で選ぶ
商品によって香りの持続性には差がありますが、ほとんどのヘアフレグランスは数時間で香りが消えてしまいます。
香りをカプセルに閉じ込めて、髪に触れた瞬間にカプセルが弾けて香り立つものは、長く香るのでおすすめです。
髪をかきあげたり、風に吹かれたりするたびにふわっと香ります。使用量も抑えられるので経済的にも◎。
ただし、購入するまで実際の使用感はわかりづらいので、商品ページや口コミ、レビューなども参考にすることをおすすめします。
サイズで選ぶ
こまめにつけ直したいという方は、携帯できるサイズを選ぶと良いでしょう。液がこぼれにくい容器を選ぶのもポイントです。
また、アトマイザーに詰め替えて持ち歩くという手もあります。化粧ポーチに入るサイズならかさばらずに持ち運べて便利ですよ♪
配合成分や効果で選ぶ
商品によって、紫外線予防効果のあるものや補修効果に優れているものなどがあります。
乾燥が気になる場合は、保湿効果がプラスされたものを選んだり、ツヤが欲しい場合は、美髪成分を多く含んだアイテムを選ぶなど、自分の髪や使いたいシーンに合わせて商品を選ぶと良いでしょう。
[4]ヘアフレグランスの香りを上手に残すポイントって?
香水ならつける場所によって香り方、香りの持続の仕方が違ってきますよね。ヘアフレグランスも同じです。付けるタイミング、付ける場所、付け方によって香り方や香りの持続性も変わって来ます。
香りを上手に残すためにはこまめに付けるのはもちろん、つけるタイミングも大切になってきます。
体につける香水と同じようにトップ、ミドル、ラストという3段階の香りに分かれているヘアフレグランスも多いです。
時間が経つと香りも薄くなりがちなので持ち歩いてこまめに付けるのも上手に香りを残すポイントです。
上手なヘアフレグランスの使い方って?
まず、ヘアフレグランスにはフレグランスとしての効果、香りをつけるだけでなく保湿効果やトリートメントとしての効果もあるので、お気に入りの香りとともに髪のダメージの補修としてヘアスタイリングの前に使います。
スプレータイプのものだと一点に付け過ぎてしまうと香りが強過ぎてしまうので、香らせたいタイミングの少し前に余裕をもってスプレーするといいでしょう。
付ける場所はできるだけ後頭部に近い場所だと、髪をかき上げた時やすれ違いざまにふわっと柔らかく香ってくれますよ。
地肌に付けると言うよりは髪の毛にスプレーするように空気を含ませて髪全体にスプレーしてみてくださいね。
忙しい朝などシュッっと一吹きでいい香りがして、気分も上げてくれるヘアフレグランス。上手に使って柔らかく素敵に香る女性になりましょう。
正しいヘアフレグランスのつけ方
沢山種類のあるヘアフレグランスは種類によって付け方も様々です。スプレータイプは一点に集中してしまいがち。
出かける少し前や、香らせたいタイミングより少し時間を空けてスプレーするのがおすすめです。
髪の毛全体にスプレーするような形で15cm~20cm離してシューっとスプレーしてみてください。そうすることで香りが全体にいきわたり、ふわっと優しく香ってくれます。
ミストタイプやオイルタイプなどは、ヘアケアをするように揉んで使うと髪の毛へ潤いを与えてくれます。ヘアケアやヘアセットの時、ドライヤーやアイロンをする前につけてもよいでしょう。
ミストタイプやオイルタイプは地肌に近い場所に付けてしまうと、ベッタっと見えてしまうので髪の毛の中心あたりから付けるように気を付けてくださいね。
スプレータイプと違い香りも柔らかいものが多いため、お出かけ前に付けると心地よく香ってくれますよ。
香水を付けない人でも付けやすいヘアフレグランスは?
ヘアフレグランスは香りが優しいものが多いため、香水よりも付けやすいのです。色々な種類があるので、好きな香りを見つけるのも楽しみの一つですよね。
香水は普段は使わないけど香りの付くものを使ってみたい人にはヘアフレグランスはおすすめです。
スプレータイプだと香りが強く残ってしまいがちなので、最初は、ミルクタイプやオイルタイプミストタイプなど香りが柔らかいものでヘアスタイリング剤などと一緒に使ってみるとよいでしょう。
特にミストタイプは霧吹きのようで付けやすいですし手も汚れないので最初にチャレンジするにはとってもおすすめです。
[5]ヘアフレグランス人気ランキング20選
口コミ・レビューも合わせて、ヘアフレグランスの人気ランキングをご紹介します。
20位【マシェリ】ヘアフレグランス EX
濃密パールが髪に艶を与えて甘くフローラルな香りが持続します。髪の毛一本一本をコーティングしてくれるので、嫌な臭いはしっかりカットしてくれます。
「いい香りすぎる!」
これ最高!ツルツルでツヤツヤになるし、なんしかこの香りが大好き!もちろん定期便にしました!お得やしおすすめ〜!
●引用元:Amazon
19位【スティーブンノル】プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト
STEPHEN KNOLL(スティーブン ノル) プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト トリート...
パサついた髪もしっとりまとまるミストタイプ。トリートメント効果も高い上、スティーブンノル独自の香りが、「良い香り!」と口コミ評価も高いです。ゴワつきやすい髪質の方に特におすすめです!
「めっちゃ楽」
めちゃめちゃ楽!!!
お風呂あがりに髪拭いて、数回吹きかけ、くしで馴染ませ、乾かせば終わり👏手は汚れないし、香りは良い!!直後はまとまらないし、サラサラになるわけでもないけど、次の日起きて髪とかしたら分かる、これええやつやん…当分使います。
●引用元:Amazon
18位【アクアシャボン】ヘアー&ボディミスト ホワイトコットンの香り
生コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した、髪も体もうるおいが続くヘアー&ボディミストです。
香りは、おひさまの光をいっぱい浴びたタオルのような元気が弾けるホワイトコットンの香り。イヤなニオイをリフレッシュしてくれます。
「気軽に使えます」
良い香りだと彼にも好評です。お風呂上がりのような香りです。トイレの芳香剤っぽさはありません。
●引用元:Amazon
17位【ラブ&ピース】ヘアコロン シャイニー
香水、「ラブ&ピース」の香り。髪のダメージを保護してくれて、嫌な臭いをカットしてくれるのでお出かけ前に1プッシュ。ミストタイプのヘアフレグランスです。
「いい香り」
昔から大好きでとっても良い香りです!子供にも朝髪の毛結んだ後にシュッとしてますが、友達からいつもいい匂いがすると褒められるそうです!
●引用元:Amazon
16位【エデュールN】スウィートマリー
サロン発のしっかり香るヘアフレグランス。時間が経つにつれ少しずつ馴染んできます。スウィートフローラルの大人な甘さで、嫌なにおいをカットしてくれます。
しっかり香りがつくので香水が好きな方や強く香りを残したい!という方にはおすすめです。
甘い香りです。
香水によくある甘い香り。シャネルのアリュールを思い出します。
ほんの一吹きでも洗面所にはこの香りが広がります。
香水よりきつくなく、髪につけているので自然っていえば自然。
上品な大人の香りというのでしょうか。
●引用元:@cosme(一部抜粋)
15位【ラックス】美容液 スタイリング ヘアフレグランス
ラックスのヘアフレグランスにはホホバオイルとアルガンオイルが配合されているため、つや出し・保湿効果が期待できます。
健康的でなめらかな髪に仕上げてくれると口コミでも評判!プチプラで楽しめるのも◎。香りは、ほんのり香るホワイトフラワーで男ウケも抜群です。
『いい香り!』(ぺろこさん)
フローラル系のいい香りがします!
朝つけると夕方くらいまで持続するので一日幸せな気分になれます!引用元:amazon
14位【SHIRO】ヘアミスト サボン
男女問わず人気の自然な石けんの香りで、「匂いがいい!」という口コミ多数!保湿成分配合なので乾燥した髪もしっとりまとまりやすく整えてくれます。
「とにかくいい匂い!」
とにかく匂いが好き!髪の毛もサラサラになるし、いつまでもほのかに匂い、癒される。
●引用元:amazon
13位【ベビーベール】ヘアフレグランス フローラルシャボン
食べ物やたばこや汗の嫌なにおいをカットしてくれるヘアフレグランス。フローラルなで甘い香りを放ってくれます。髪をつやつや、さらさらにしてくれます。UV効果もあるのでしっかり髪を守ってくれる、スプレータイプのヘアフレグランスです。
「万人受けする香り」
とてもウケがいい香りです。
いろんな方から、なんかいい匂いがする。と声をかけられました。
●引用元:Amazon
12位【ロクシタン】ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル
ロクシタン(L'OCCITANE) ファイブハーブス リペアリングインテンシヴオイル 100ml (洗い流さないヘアトリー...
ダメージ補修のために生まれた、アロマティックな香りの新しいヘアオイルです。植物由来の精油とオイル、エキスが髪のダメージケア。いい香りのするサラサラの艶髪を手に入れたい方におすすです。タオルドライ後の乾いた髪に毛先を中心にまんべんなく塗布してください。
これを夜使った翌朝、髪がしっとりして、ストレートに、扱いやすくなります。
香りは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きな香りでした。購入される前に気になる方は香りを確認するといいかもしれません。
少量で髪全体に使えるので長持ちしそうです。
●引用元:@cosme
11位【ジェラートピケ】コスメマルシェ ヘアミスト
ルームウエアで人気のジェラートピケのヘアミスト。花の香りがふんわり広がるピオニーブーケの香りが大好評です。髪に潤いを与え、さらさらに仕上げてくれます。
10位【ナプラ】ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリア
ジャスミン、マグノリアの花々と爽やかなオレンジが香る上品な香り。香りを楽しめるだけでなく、髪や肌を紫外線から守ってくれます。オレンジ油にはイヤなにおいを抑える効果も◎。
「匂いがいい!」
UVカットができ、なおかつ手軽に使える!匂いもとってもよくて、お気に入りになりました!
●引用元:amazon
9位【フィアンセ】フレグランスヘアミスト ピュアシャンプーの香り
ツバキ油配合でしっとり感のでるヘアミスト。ナチュラルでふんわり優しく香るシャンプーの香りは、香水の苦手な方にも受け入れやすく人気です。朝つけて夜帰る時まで香っている。香りの持続性の高いヘアフレグランスです。
「いい香り!」
香りが大好きで何回もリピ買いしています!
ボトルはしゅっと細長くスマートです。
香りは、みんな大好きシャンプーの香りヾ(*’∀`*)ノ゙ 自然な感じで髪からいい香りが香るので毎日使ってます!
●引用元:Amazon
8位【ボタニスト】ボタニカルヘアウォーター
シトラス&オレンジブロッサムの香りのヘアミスト。天然由来成分配合で髪の毛に潤いを与えてくれます。ドラックストアなどでも手に入り、ヘアミストタイプなので夏場でもさらっとつけられますね。
朝起きたら髪の毛パッサパッサ…ですが、こちらの商品のおかげでしっとりうるツヤです。今後も使い続けます。
●引用元:@cosme
7位【サラ】髪コロン(サラの香り)
『SALA(サラ)の香りが好き』というファンが多く、香りに定評のあるサラ。
嫌なニオイをカットし、ナルシスやイリスの花などから抽出した清楚で優しい香りがほんのりと続くヘアフレグランスです。清楚でフローラルな香水のような香りを楽しみたい方におすすめです♡
『安定のサラの香り』(はちみつ色の目さん)
やっぱり安定ですね。。サラの香りは!
他社の人気ある香りも買ってはみましたが、こちらのほうが好き。やさしい香りです。
これを付けていると周囲からも評判がいい。ふわっと香るみたいで、いいにおいするって言われます。引用元:amazon
6位【クリスチャン ディオール】ジャドール ヘアミスト
ミストタイプのジャドール ヘアミストは、リラックス効果のあるアロマの成分を配合。優しすぎず洗練された香りで大人な女性になれますよ。
友達からのプレゼントでいただいてからずっと使ってます。甘く大人なフローラルな香りでとても上品なヘアミスト。
見た目も可愛いし、私的にリラックス効果もあるような気がして毎日使ってます。これをつけて出掛けると必ずみんなから良い匂いがすると言われ鼻高々。
良い女になった気がします(笑)そんなに香りは持続しませんが香水よりは優しい香りなので、持ち歩いて度々頭から振りかけてます。
嫌味のない香りなので誰でも好かれそう。プレゼントにもオススメです。
●引用元:@cosme
5位【フェルナンダ】ヘアーフレグランス マリアリゲル
FERNANDA(フェルナンダ) Hair Fragrance Maria Regale (ヘアー フレグランス マリアリゲル)
ミストタイプのヘアフレグランス。トリートメント効果や保湿効果配合で紫外線や静電気などのダメージから守ってくれます。甘く上品な香りが髪を包みます。シリーズも豊富なので自分好みの香りを探すのもおすすめです。
「夕方まで優雅に香るいい香り。お勧めです!」
つけた瞬間からとても優雅な香りがします。夕方まではもたないとコメントしてる方がありましたが、私の場合、きちんと夕方までふわっと、決してきつすぎない香りがしました。香水でも素敵な香りはありますが、人の側に近づいたとき、特に職場などでは相手の鼻は当然、自分のあたま?髪?に近づくので頭髪から素敵な香りがするのは香水より効果的かなと感じました。その意味ではコストパフォーマンスも非常によいと思います。お勧めです。
●引用元:Amazon
4位【スティーブンノル】プレミアムスリーク ヘアフレグランス
香水のように香りが変化するヘアフレグランス。最初は爽やかなフルーティで、その後フローラルブーケに変わり、最後は奥深いウッディな香りへと変化します。
頭皮のニオイや、タバコ、食べ物などのイヤなニオイをカットしてくれます。朝スプレーすると上質な香りが1日中持続。華やかで少し大人っぽい香りです。
スティーブンノルの香りが大好きです。香水をつけないので、ヘアフレグランスは有り難いです。
甘くなく香水みたいな香りがします。ヘアフレグランスにしては少し高い気もしますが1000円程なので手も出しやすいです。
ただ、うちの近所では全く売ってないので買うのに一苦労します…。
●引用元:@cosme
3位【ルフト】 ヘアオイル ケア デザイン
髪にやさしいボタニカル成分配合で無添加。ベタつかないのに高保湿なヘアオイルです。アウトバストリートメントでダメージ補修できるだけでなく、スタイリング剤としても使えます。
シトラスマリンフローラルは、フローラルにすっきりとしたシトラス、マリンの香りをプラスした、爽やかで清潔感のある香り。さらっとした使い心地も人気です。
「とってもいい香り!」
見た目はオイルというより、ヘアウォーターのような感じでベタつきが少ないのがとても好きです。お風呂あがりにつけるとさらさらになり、とてもいい香りがして大好きです。毛先が痛みでパサパサなんですが、つけるとギシギシだった髪の指通りがとても良くなります。朝のスタイリングも、これをつけると絡んだ髪や寝癖が手櫛で治せるのでとても気に入ってます!
●引用元:amazon
2位【ヴィーナススパ】カプセルヘアフレグランス ローズ&ホワイトフラワー
はじけて香る「香りカプセル」が配合されており、トリートメント効果で匂いがつくのを防止しツヤまとまりのある髪の毛にしてくれます。長時間ふんわりと香ってくれて、種類も沢山ありお値段もお安くおすすめです。
「本当にいい香り!!」
今までで1番リピートしてます。高級感のある香りでは無いけど、本当に好きな香りです!!頭皮の臭いが気になるので付けてます。
●引用元:Amazon
1位【シャネル】チャンス オータンドゥル ヘアミスト
シャネルのヘアミストは、携帯用にも便利でコンパクトなスプレータイプ。優しく気品にあふれた香りです。香りも強すぎず上品に香ってくれ、シーンを選ばない大人なヘアフレグランスです。
匂いがとても気に入りました。朝!髪につけると夜までほんのり香ります。
周りから、いい匂いだねと評判です。また、リピートして買います!
●引用元:Amazon
[6]ヘアフレグランスを上手に使って優しく香る女性に!
タイプや香り沢山のヘアフレグランスがありますね。髪のダメージの補修やトリートメント効果のあるもの。沢山の種類のあるヘアフレグランス。上手なつけ方を身に着けお気に入りの香りを見つけて、ふわっと香る印象的で素敵な女性を目指しましょう。
amazonの売れ筋ランキングはコチラ
楽天の売れ筋ランキングはコチラ
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングはコチラ
みんなこんな記事も読んでます

シャネルのヘアミスト、香水との違いは?効果や成分もご紹介
シャネルのヘアミストは香りの種類も豊富なうえ、男性ウケも良いと人気があります。今回は、シャネルのヘアフレグランスでおすすめする香り6選をピックアップ!意外と知らないヘアミストの効果や使い方、香水との違いについてもご紹介し…続きを読む

ジェラートピケのヘアミストはプレゼントにピッタリ!その他の人気商品もご紹介
女子力満点な部屋着ブランドジェラートピケ。実はフレグランスやボディケア商品も人気があります!今回は、ジェラートピケのヘアミスト2種類の香りや効果、口コミを詳しくご紹介!ギフトにおすすめするボディミストやハンドクリームも必…続きを読む
関連するキーワード
- H&H UVケアフレグランス
- アクアシャボンミスト
- ヴィーナススパ カプセルヘアフレグランス
- エデュール スウィートマリー
- エルヴィア フレグランスミスト
- クリスチャンディオールジャドール
- ジェラートピケ コスメマルシェ
- シャネル チャンス オータンドゥル ヘアミスト
- ジルスチュアート
- スティーブンノル プレミアムスリーク ハイドロリニュー
- ピュアシャワー ヘアフレグランス
- フィアンセ フレグランスヘアミスト
- フェルナンダヘアー フレグランス
- フレグランス
- ヘアケア
- ヘアスプレー
- ヘアフレグランス
- ヘアミスト
- ベビーベール ヘアフレグランス
- ボタニカル ヘアフレグランス
- マシェリ
- マシェリ ヘアフレグランス
- ラグナムーン
- ラグナムーン ヘアフレグランス
- ラブ&ピース ヘアコロン
- ロクシタン ファイブハーブスリペアリングヘアオイル