香りでごまかすのはNG!加齢臭対策のボディソープBEST5

加齢に伴うニオイが気になってきたという方は、まず加齢臭の原因を知ることから始めましょう。ボティソープや石鹸でその悩みを解消することができるかもしれません。今回は、加齢臭に効果的な成分の入ったボディソープをご紹介します。

香りでごまかすのはタブー?!加齢臭対策にボディソープが効果的な理由とおすすめランキングBEST5

2020年04月19日更新

ニオイ/体臭対策

LISA (フェリーチェ編集部)

  • fb
  • line

[1] 加齢臭の原因とは?

年齢とともにだんだん加齢臭が気になってきた…という方の中には、体をしっかり洗ったりいくら清潔に保っていても、なかなかニオイが消えずに悩んでしまう方もいるかと思います。

加齢臭の原因は、毛穴に詰まった皮脂やホルモンバランス、ストレスなどが関係したりと、様々な要因が考えられます。

ニオイを消すだけではなく、元となっている原因を知ることで、加齢臭を根本的に改善することができます。

洗浄力の強いものや、香りを重視してボディソープ(石鹸)を選ぶと症状を悪化させてしまうことがあるので、体質に合ったボディソープや石鹸を選ぶなどの対策をとることが大切です。

毛穴に詰まった皮脂

加齢臭の主な原因の一つが、毛穴に詰まった皮脂といわれています。皮脂は肌の乾燥を守るために必要な成分ですが、年齢とともに皮脂の成分の中に脂肪酸が増え、加齢臭の元となるノネナールという物質が過剰に作られるようになります。

肌の酸化を防ぐための抗酸化物質は年齢とともに減少するため、皮脂腺が活発になることでノネナールが増えていきます。

皮脂腺の活性化は男性ホルモンが関係しているといわれているので、女性よりも男性の加齢臭の方がニオイが気になる傾向にありますが、女性も例外ではありません。

皮脂の分泌によるニオイの発生を抑えるためには、酸化抑制効果を高めてニオイ物質を抑える必要があります。

汗の成分に含まれるニオイ物質

汗をかいた時にニオイが気になるという方も多いかと思います。

汗に含まれる成分には脂質やたんぱく質、アンモニア、ミネラルなどがあり、皮膚の表面にある雑菌によって成分が分解され、ニオイの元となる物質を発生させてしまいます。

若いうちは加齢臭のようにニオイが気になることは少ないかもしれませんが、女性ホルモンの減少や脂肪分の多い食事を取るなどのライフスタイルの変化によって、中性脂肪やコレストロールが酸化してノネナールとなり、体臭のニオイを強めてしまいます。

皮膚の雑菌を減らして、皮脂をきれいに洗い流すことで汗のニオイの発生を抑えることができます。

今では年齢に関係なくライフスタイルの変化により、加齢臭の発生が早まっていることが、問題となっています。

女性ホルモンの減少

男性と比べると女性は女性ホルモンが多い為、皮脂が過剰に分泌される割合は少ないといわれています。

しかし、加齢による女性ホルモンの減少や、更年期や生活習慣の乱れによるホルモンバランスの悪化により、女性でも加齢臭が発生しやすくなってしまいます。

体質の変化や、妊娠や出産などで皮下脂肪がつきやすくなることで、皮脂が毛穴につまりやすく、ニオイ物質を発生させる原因となります。

食生活の改善やストレスをなるべくためないようにするなどして、ホルモンの調子を整えることも、加齢臭を抑える大切なポイントです。

ストレスによる加齢臭

ストレスが溜まったり睡眠不足が続いてしまうと酸化作用を高めてしまい、臭いをより強くするということが分かっています。

活性酸素は、体内で酸素を使って代謝が行われる時に発生するもので、身体の機能に欠かせない役割を持っています。

しかし、活性酸素が増えすぎることで酸化してしまうため、ノネナールなどのニオイ物質を発生させる原因となります。

ストレスによって血管が収縮することで酸化作用が強くなるため、加齢臭を促進させてしまいます。

ストレスは身体にとっても良いことではないので、普段からリラックスすることが大切です。

衣類や身体の汚れ

加齢臭は皮脂の分泌量が多い部位から発生する為、汗をこまめに拭くなどして普段からケアすることが大切です。

頭皮や顔のTゾーン、首筋や脇の下などは、身体を洗う時に特に注意して洗い流すことが大切です。

女性は特に首筋に汗をかくことが多い為、人と話す時はニオイが気になりやすくなります。

汗をよくかく季節は汗拭きシートなどを利用してこまめに汗を拭きとることで、ニオイを軽減することができます。

加齢臭は洋服にもニオイが染みつきやすいため、首の周りは手洗いをしたり、下着やシャツなどは毎日洗うなどするようにしましょう。

[2] 加齢臭をなくす3つのポイント

加齢臭は皮脂の汚れや汗のニオイ成分が元となって引き起こされるため、食生活の改善やライフスタイルの見直しをすることで、ノネナールの発生を抑えて症状を和らげることができます。

家族やパートナーに言われる前に、普段から清潔を心がけることが大切です。

食べるものに気を付ける

脂肪分が多く含まれる食事は、ニオイ物質のノネナールが増える原因となるので、肉類や油を使った料理は控え目にし、脂肪分の少ない鳥のささ身や魚などを選ぶようにしましょう。

活性酸素の働きを抑えるために、抗酸化作用のあるビタミンや緑黄色野菜を積極的に摂るのも効果的です。

普段からニオイが気になるという方は、アルコールなども活性酸素の働きを強めてしまうため、量を調節するなどして控えめにするようにしましょう。

和食中心の食生活を心がけることで、身体の内側から、ニオイの元を軽減することができます。

皮脂の分泌は食生活が大きく関わってきますので、栄養バランスを考えた食事を心がけることが大切です。

清潔に保って菌を減らす

体臭や加齢臭が周りの人に伝わってしまう時は、身体だけではなく、衣類に染みついたニオイも原因となっていることが多いといわれています。

汗や加齢臭を衣類が吸い取るため、その汗を栄養に菌が増えて細菌が繁殖してしまい、ニオイ物質が衣類に蓄積されてしまいます。

汗をかく季節はこまめに着替えをしたり、汗を拭きとるなどして、清潔に保つ事を心がけましょう。

加齢臭に効果的な石鹸やボディソープを使う

皮脂やニオイの元を洗い流す為に、加齢臭に効果的なボディソープ(石鹸)を使うことが大切です。

ボディソープ(石鹸)には様々な種類がありますが、消臭効果や抗酸化作用のある成分が含まれているものを選ぶと、体臭のニオイを改善することができます。

また、肌質に合わせて潤い成分の入っているものを選べば、皮膚への刺激が少なく、安心して使うことができます。

ボディソープ(石鹸)を選ぶ際は、消臭力と保湿力はもちろん、体臭を防ぐための抗酸化作用がある茶葉や柿渋、カテキンなども効果的です。

肌に刺激が強い成分が入っていたり、洗浄力が強すぎるものなどは皮脂を逆に増やしてしまうため、なるべく避けるようにしましょう。

[3] 加齢臭対策用の石鹸やボディソープ

加齢臭を防ぐためには、毎日身体を清潔に保つことが必要です。しかし加齢臭が発生している場合は、普通の石鹸やボディソープ(石鹸)ではニオイがなかなか取れにくい為、加齢臭に効果的な成分の入ったものを使う必要があります。

加齢臭対策用のボディソープ(石鹸)には、皮脂の汚れを取り除き、ニオイの元を抑える成分が配合されています。

敏感肌などで肌が荒れやすい場合は、かゆくなってしまったりすることもあるため、成分を見ながら選ぶことが大切です。

ニオイの元を消す成分とは

加齢臭に効果的といわれている成分は、活性酸素を抑えてニオイ物質のノネナールに働きかける柿渋、緑茶エキスなどのカテキンやポリフェノールです。


また、肌環境を弱酸性に整えてくれるミョウバンも体臭が気になる方におすすめの成分です。

カテキンやポリフェノールは高い消臭効果が期待でき、柿渋は消臭効果に加えて殺菌や抗菌といった効果もあります。

汗のニオイが気になる方はミョウバンの入っているボディソープ(石鹸)を選べば、汗の成分のアンモニアに働きかけて消臭効果を発揮してくれます。

≪柿渋の成分が加齢臭に効果的な理由≫

中でも効果的といわれている成分が、柿渋です。加齢臭は皮脂の中にある脂肪酸が酸化することでニオイ物質のノネナールを発生して引き起こします。

皮脂の酸化を抑える為にはニオイを除去する働きのあるポリフェノールが効果的といわれ、柿渋はその効果も実証されています。

柿渋に含まれる柿タンニンには、赤ワインの約20倍といわれるポリフェノールが含まれています。

柿タンニンには殺菌作用もあることから、ニオイが軽減し、悪臭成分を抑える効果が期待できます。

低刺激性で肌荒れを防ぐ

ボディソープは種類によって入っている成分が違うため、界面活性剤が含まれていないものや、香料や着色料などの添加物のないものを選ぶようにしましょう。

ボディソープを使ってから肌が乾燥するようになった…という場合は、洗浄力が強い成分や刺激成分が入っている可能性があるため、すぐに変更し、無添加で保湿成分の入った体臭対策用のボディソープに変えるのがおすすめです。

ボディソープ(石鹸)を選ぶ時の注意点

洗浄力の強いメンソール系や、アルコール系の成分の入ったものは、皮膚を乾燥させ、皮脂の過剰分泌につながる恐れがあります。

また、甘い匂いのするものは、体臭と混ざるとニオイを悪化させてしまうことがあるため、無臭や柑橘系などの甘すぎない香りのものを選ぶのが良いでしょう。

肌質によってボディソープ(石鹸)の効果は様々なため、使いながら自分に合ったものを探していくようにしましょう。

身体を洗う時に注意すること

ボディソープ(石鹸)で身体を洗う時は、コットンなどの柔らかい天然素材のタオルなどを使って洗うようにしましょう。

先に泡立ててから身体を洗うことで、肌への刺激を抑えることもできるので、首筋や脇の下、背中など、汗のかきやすい気になる部分をしっかり洗うようにしましょう。

湯船につかって血行を良くしてから洗うことで、毛穴の汚れも落としやすくなります。

シャワーだけではなく、お風呂に浸かりながらリラックスする時間を作ることも大切です。

[4] ボディソープのおすすめランキングBEST5

消臭効果はもちろん、保湿効果のある加齢臭対策用のおすすめボディソープをご紹介します。

ニオイの元に働きかけて、気になる体臭を改善することができるので、自分の肌質に合ったものを選んで、ニオイを改善していきましょう。

5位 コラージュフルフル 泡石鹸

コラージュフルフル 泡石鹸 300mL (医薬部外品)

コラージュフルフル 泡石鹸 300mL (医薬部外品)

1,900円(09/25 23:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

体のカビ(真菌)とニオイを洗い流してくれるボディシャンプー。有効成分・ミコナゾール硝酸塩が真菌(カビ)の増殖を抑え、しっかり洗浄、殺菌します。

菌やカビによるニオイやニキビなどに効果的で、汚れやニオイはもちろん、肌で増殖するカビまで洗浄してくれます。

「ずっと使ってます」
とにかく夏になると少し汗をかいただけで脇が汗臭くなりました。そして冬も厚着をすると脇に汗をかきます。そう・・・汗臭いのです。
数年前からずっと使ってます。すっかり匂いは無くなりました。ついでに足にも利用してますが靴下に匂いが!って事は未だにありません。
効能は自分は非常に満足してます。
●引用元:amazon(一部抜粋)

4位 薬用柿渋 ボディソープ

薬用柿渋 ボディソープ 550mL 【医薬部外品】

薬用柿渋 ボディソープ 550mL 【医薬部外品】

652円(09/25 23:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

体臭・汗臭及びニキビを防ぐ薬用のボディソープです。有効成分の「イソプロピルメチルフェノール」や柿渋エキス(柿タンニン)などが働き、皮膚を洗浄・殺菌します。

汗臭・足臭・加齢臭に対する消臭効果はなんと92.5%超え!ペパーミントのさっぱりとした香りも人気です。

「やっと加齢臭対策出来ました。」
仕事が汗をかく作業なので、加齢臭対策無しのボディーソープを使っていたら、夜には臭いがキツくなり、何とかならんものかと、前述の商品を使ってきました。
効果ですが、値段のわりにかなりしっかりと消臭してくれます。
何日間か暑くて汗もびっしょりになるほど、仕事をしましたが、夜になってもあの嫌な臭いが出てきません。
●引用元:amazon(一部抜粋)

3位 クリアネオパール


出典 @cosme

体臭対策で商品を展開しているクリアネオの女性用ボディソープ「クリアネオパール」。

良い香り、美肌になることに着目して作られたボディソープで以下の3つのポイントでおすすめします。

・オーガニック由来で無添加
・しっとり系で保湿効果バツグン
・フローラルの香りでいい匂い

少し高めの値段設定になっていますが、モンド・セレクションで金賞を受賞しているほど品質にこだわったボディソープとなってます。

もし、試してみて効果が感じられない場合は「全額返金保証」がついているので安心です。

「リピートしたくなる使用感」
今あるのが無くなってきたので詰め替えセットを購入。
前までは市販のボディソープを使ってましたが、やっぱり使用感が全然違いました。
洗い上がりはしっとり保湿されてて、泡立ちが結構すごいです。。。
今では家族みんなで使ってまーす!
●引用元:amazon

クリアネオパールの詳細を見る

また、実際に編集部で体験してみたレビューがあるので詳細を知りたい方はチェックしてみてください。

2位 ロート製薬 デオコ

大人女性のニオイ変化に着目してつくられた薬用のボディソープ。ニオイのメカニズムを解明し、女性のためのアプローチを追及してつくられています。

ニオイの原因菌を殺菌し、体臭・汗臭を防ぐだけでなく、年齢と共に減少する若いころの甘い香りも補ってくれます。

スウィートフローラルの香りは「女性らしい香りがする!」と好評です。くすみ(※古い角質)も落としてくれるので、透明感のある肌へ導きます。

「長年悩んでいた体臭」
昔から体臭で悩んでいましたが、無臭になりました(^^)
私から体臭が無くなって、旦那が1番驚いていました!
是非リピしたいと思います。
●引用元:amazon

1位 デオシーク

この商品の詳細を見る

殺菌力に優れ、ニオイの元を抑えて美しい美肌へ近づくことができる厚生労働所認定の「デオシーク」は、口コミでの評価も高い人気のボディソープです。

男性用と女性用があり、スキンケアにもこだわっているのが特徴です。

汗のニオイを抑え、ドクダミ葉エキスやビワ葉エキスなどの天然由来の保湿成分が、身体を洗ってからも高い保湿効果を発揮してくれます。

ニオイ物質を殺菌するだけでなく、体臭が発生しない為の抑臭効果もあるので、体臭が発生しにくい身体に改善されていきます。

背中ニキビなどに悩む方には、炎症を抑えてニキビの発生を抑える成分も配合されているので、加齢臭だけでなく肌トラブルの改善に役立つボディソープです。

肌荒れが心配な方でも安心して使うことができ、ヒアルロン酸などの保湿成分が肌に潤いを与えてくれます。

「お手軽ケアで助かる」
仕事がハードで食事や睡眠時間も不規則になりがち。年齢的にもなんだか体臭がキツくなったような気がしていました。
「疲労臭」なんて言葉があるって聞いて、心配で…。臭いのケアはもちろん、デオシークのボディソープはモコモコ泡が気持ちよくて心も体もリフレッシュしています。
●引用元:デオシーク公式サイト(一部抜粋)

[5] 気になる加齢臭を消してストレスフリーになろう

加齢臭は男性だけではなく、女性も気になる方が増えてきています。加齢だけではなく普段の食生活や生活習慣も大きく関わっています。

ニオイが気になると、気分も落ち込み気味になってしまいますが、今回紹介したおすすめのボディソープ(石鹸)を使って、ニオイの元をなくしてストレスフリーになりましょう。

  • 恋の願いを叶える相談所「恋愛神社」

  • 関連するキーワード