"香り"ではじまる、ワタシの暮らし
精油の記事
全 89 件
シナモンロールや焼きリンゴに欠かせないシナモンは、とてもいい香りがするので好きな方も多いのではないでしょうか。実はシナモンは栄養が豊富に含まれているため、さまざまな効果をもたらしてくれるスパイスなのです。シナモンの活用方…続きを読む
亀崎智子 (管理栄養士)
忙しい日々の中でホッと一息つく時間は大切です。リラックス方法は人それぞれあると思いますが、今回はより気持ちを穏やかにリラックスできるアロマをシーン別に紹介します。ストレスが溜まる、眠れない、落ち着かないなどの時にぴったり…続きを読む
小林 香代子 (アロマセラピスト)
ジュニパーベリーを知っていますか?日本にはまだ少し馴染みのない植物ですが、お酒の“ジン”などの香り付けに使われています。デトックス効果に優れたジュニパーベリーは、ダイエットや老廃物排出に力を発揮します。そんな色々な効果を…続きを読む
フランスで日本人女性が立ち上げたオーガニックコスメブランド「Shigeta」は、ナチュラルな成分にこだわっていて、アロマの香りがとても人気のブランドとなっています。その中でも今回はブレンドエッセンシャルオイルに注目してご…続きを読む
まりや (FELICE編集部)
ローズマリーと言えば肉料理に使われるハーブとして有名ですよね。独特の強い香りが肉の臭みを消してくれるのですが、実はあの香りに秘められた効能はそれだけでは無いのです。今回は『若返りのハーブ』と言われるローズマリーの効能につ…続きを読む
住宅の庭や街中などでよく見かけるゼラニウムは、初心者でも育てやすいのが特徴で、見た目もかわいらしく、香りも人気の植物です。ゼラニウムの家庭での育て方や、エッセンシャルオイルの効果的な使い方を知って、ゼラニウムに癒されまし…続きを読む
菊池倫子 (アロマセラピスト)監修
アロマディフーザーやアロマランプ、スティック型の携帯アロマ等最近アロマでセルフケアをする方がどんどん増えています。そのため、精油(エッセンシャルオイル)選びってたくさん種類もブランドもありすぎて迷ってしまいますよね!そん…続きを読む
今話題のアロマライト!お手軽に部屋の中で芳香浴を楽しめ、またインテリアとしても最適です。今回はおすすめのアロマライトからお手入れ方法、注意事項まで生活に欠かせなくなるアロマライトを余すところなくお伝えします。…続きを読む
Momo (アロマセラピスト)
無印良品の店頭で、心地よいアロマの香りとともに小さな小瓶に入ったエッセンシャルオイルと乳白色のアロマディフューザーが売られているのをよく目にしませんか?無印良品のアロマディフューザーは形がシンプルでどんなお部屋にも馴染み…続きを読む
Kaede (フェリーチェ編集部)